ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

新型が出ても存在感がある車 - ヴェゼルハイブリッド

マイカー

新型が出ても存在感がある車

おすすめ度: 4

満足している点
長距離を運転していて疲れにくい。初期型なのでホンダセンシングではなく、運転支援は使えないが、直進性もよく、背が高めの車の割にはロール感も少なく、走っていて楽しい。おとなしく走れば静粛性も良い。
不満な点
燃費はそれほど伸びません。1モーター式の限界か。また、回すと楽しいのでついつい踏み込んでしまう欠点(苦笑)も。
総評
柔らかい乗り心地ではないのですが、良好な舗装路ではとても乗り心地がフラットで快適です。ハイブリッドは燃費向上というよりも、上り坂で加速するときにエンジンの回転数を抑えてトルクを稼げるターボのような働きと考えた方がいいです。静かに力強く走れるという意味では、ワンランク上の車に乗っている気分になります。11万kmほど走って売却することにしましたが、今まで純粋なメカトラブルは、DCTのリコール以外では、電動パーキングスイッチの故障だけでした。
デザイン
4
新型よりも部分的な質感が上だと思います。リアドアの内装も手を抜いてないのは◎。
走行性能
4
ハイブリッドのモーターアシストのおかげで、坂道を静かに駆けることができる。ただ、バッテリー容量は限られているので、坂道が続くとエンジンのみになる。それでも、エンジン単独で131psあるので、急にパワーが落ちる感じは少ない。
乗り心地
4
納車当初はすごく硬く感じたが、タイヤをルマンVに換えたこともあり、だいぶ良くなった。また、舗装が良い路面では当初から乗り心地は良かった。荒れた舗装路を走るとき、ショックが大きめではある。ただ、車が左右に揺すられる感じとかはない。
積載性
4
積載性は良いが、トノカバーの位置をもう少し高くしてほしかった。車中泊でもそれなりに快適。
燃費
3
おとなしく走れば20km/L以上出るが、最近は運転が荒っぽくなったのか、長距離を一般道で走っても19km/Lぐらいしかいかなくなった。正直ガソリン車と変わりないと思う。
価格
4
購入当初は高いと思ったが、内装の良さや2L車並のパワー感などがあるため、トータルでみたらコスパが良いと思う。それに下取り価格も比較的高い。
故障経験
電動パーキングブレーキのスイッチが2022年に故障。ただスイッチ部分だけだったので工賃込み7000円でした。それ以外はメカ的な故障は皆無で、DCTのリコール対応が何度かあっただけです。

また、補機バッテリーの持ちが驚異的に良く、初めて交換したのが2022年7月。約8年持ちました。しかも軽自動車と同じサイズなので安い。毎日乗る人なら、これぐらい持つということで。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)