ホンダ シビック (セダン)

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

シビック (セダン)

シビック (セダン)の車買取相場を調べる

※異色なレビュー(2回目) - シビック (セダン)

マイカー

※異色なレビュー(2回目)

ホンダ シビック (セダン)

おすすめ度: 5

満足している点
①プレミアムスポーツタイヤ(外車や高級車向けのタイヤ)を採用した方が、純正のコンフォートタイヤよりも乗り心地が楽になった上に、運転の楽しさも遥かに向上しました。

②ブーストアップした状態に
無限ハイパフォーマンスオイルVT-αの5W-40と、無限ハイパフォーマンスオイルフィルターを同時採用すると、高回転域の不満が殆ど無い所。(+添加剤LOOPコーティングプレミアムも同時採用)

③スパルタンな車で無いこと。
不満な点
自分の意見ではトルコンAT車(スイフトスポーツ的な)や、DCT(グレイス的な)採用なら尚良かった。
MT(派)好きの方には・・・非推奨かな。
総評
現在迄のパーツレビューは、独学のことを7か8割型やりきった感じです。

ここから先はみんカラに登録し、(現在でも無知だらけですが)足回りや剛性、エンジン内部系、マフラー変化の情報を、得られるとは思わなかったので、とても有難い誤算でした👍

まもなく多忙になります。
その前にみんカラに登録し、色々情報を頂いた中で、採用を決定したデビューパーツのTPMS(空気圧チェッカー)。

↑このパーツレビューを、繁忙期を無事終えて、レビューすることが一つ目の自身の新たな目標になりました。

本題である総評は
「自分は好きなカスタムをしたマイカーにとても満足してます!」
デザイン
5
N-WGNを乗ってた時には持っていなかった、所有欲と外観への本心からの満足🕶
走行性能
5
走る=ブーストアップと無限ハイパフォーマンスオイルで割と良い感じ(純正より鋭くて過剰なパワーです)

曲がる=今投稿主が採用しているプレミアムスポーツタイヤ(中級のグリップ力クラス)でも、公道使用では常時万人にとっては持て余すオーバースペックだと思います。

止まる=やり過ぎましたが、それでも純正の状態よりは遥かに満足しております!
乗り心地
5
低速走行時はある程度硬いです
積載性
5
215の幅のタイヤを、トランクスルー化で8本は現実的に詰むことが出来、スペース的に10本詰むことも可能ではあると思いました。
燃費
5
好きなパーツレビューに比べたら安価です!
価格
5
純正状態よりも、個人的には遥かに使いやすくなりました。

元から持っていた後2か3割位の知識と、新たに追加された知識の合体で、チューニング欲が新たに芽生え始めています・・・!

現状の状態のままでも結構満足してるので、売却する気はありません。

「結果的に自分の感覚では、そこまで高くない金額で満足しております。」
故障経験
故障ではないです。
軽く記載しますが。

シガーソケットライターに、(ドンキホーテ等で販売)タコ足的なセパレートソケットを差し込まないと、空気圧チェッカーが使用出来ませんでした。
「KX-212」購入
(備え付けのUSB端子は、電力が弱すぎて実質飾りに等しい状態)

ディーラーへたまたま用があって出向いた為解決しましたが、無知なので面食らいました・・・

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)