日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

新車で納車からもうすぐ30年のHP10プリメーラ - プリメーラ

マイカー

新車で納車からもうすぐ30年のHP10プリメーラ

おすすめ度: 5

満足している点
・フロントマルチリンクサスが奏でるハンドリング
・過給機無しでも元気がいいSR20DEエンジン
・欧州車を意識したスタイリングとボディ剛性
・自車のタイヤ4本が入るトランクルーム
不満な点
・当時の同クラス車と比較すると、小回りがききません。
・内外装共に樹脂部の耐久性が低い(白化しやすい)です。
総評
・現代車に比べると、パワーも燃費も劣りますが、運転してとても楽しいクルマです。
デザイン
5
・欧州車を意識したスタイリングが、自分的には最高に気に入っています。特にドアサッシ鉄板部分とガラス面の段差ゼロなのがツボです。
・内装は当時のトヨタ車を意識したって感じです。
走行性能
5
・標準タイヤが現代車の2リッタークラス車ではあり得ない195/60R14にも関わらず、直進安定性、ハンドリング共にピカイチです。
乗り心地
5
・「硬い」の一言に尽きます。全く苦になりませんが。
積載性
5
・自車のタイヤ4本が入ります。奥行、高さ共にセダンとしては十分です。
燃費
5
・高速巡回だとリッター17㎞程走ります。街乗りでも10㎞を切ることはないです。ただし、ハイオク仕様です。
価格
5
・車両本体価格2,146,000円に、メーカーオプションでフォグランプとリヤスポイラーのセット54,000円を装着しての新車注文でした。諸経費込みで総額260万円程。30年前にも関わらず、現代車と比較するとあり得ない価格ですね。
・下取り車は3年落ちの平成2年式Ⅰ型P10プリメーラ1.8Ciで約70万円、値引き約30万円で合計100万円ほど引かれ、支払総額は156万円でした。
故障経験
 致命的な故障はこの30年間ありませんでしたが、細かい故障は自分の記憶の範囲では以下のとおりです。
・サーモスタット交換 → 水温計が上がらなくなって気付きました。
・運転席側パワーウインドウのアンプ?交換 → 気まぐれに不動になったので。
・リヤナンバー灯電球切れ(確か2回)
・空調パネル照明電球切れ(温度調整レバー部はまだ未交換。電球は購入済ですが。)
・パワーウインドウスイッチ照明電球切れ → スイッチごとのアッセンブリ―で、1個8,000円程だった記憶が。放置のものがまだ3個程あります。
・ハザードとフォグランプスイッチの照明電球切れ → これもアッセンブリ―が基本みたいですが、みんカラ拝見し電球のみの交換が可能だということを知り、解体屋さんから電球のみ購入(どうぞ持ち帰って下さいと言われた記憶が・・・。)し、電球のみ交換しました。
・サスダンパー交換 → 油漏れしていたのが1本見つかり、部品があるうちにと4本交換。
・足回りサスアーム類総交換 → 故障ではありません。部品あるうちにという思いで、予備交換しました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)