- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- トラヴィック
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
以前もトラヴィックを所有、半年のブランク... - トラヴィック
-
なとり
-
スバル / トラヴィック
Cパッケージ(AT_2.2) (2005年) -
- レビュー日:2007年9月2日
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
月並みながら「走る・曲がる・停まる」が高い次元で成立しているところ。
ドアの開閉感をはじめ、日常的に感じられる高い剛性感。
長距離を乗っても疲れない出来の良いシート。
発進時のしつけの良さ(アクセルペダルの最初の踏み込みでドビャッと飛び出す
設定の国産車が未だにあるがトラは非常にジェントル。それでいて
加速はパワフルで必要十分。)。
4ATとしては満足できる変速設定。4速で100km巡航が2300回転弱なら満足。
大衆車としては十分な静粛性。
何より、乗っても乗っても飽きることなくつきあえる懐の深さ。
- 不満な点
-
いずれも多数の方が既にご指摘済みですが、
欧州車のご多分に漏れず?冬にガラスが曇りやすく、
一旦曇るとなかなか取れない。(拭けばいいのだが)。
後は右ハンドル設定になっていないワイパーの広い拭き残し面積。
排気量2Lオーバー、200万円越え(新車販売時)なのに
エアコンがオートじゃなかったり、
間欠ワイパーの動作間隔の時間調整ができなかったり、
オーディオ設置場所が2DINじゃなかったり、
ナビの設置を考慮してないインパネデザイン、
などなど、
国産車なら出来て当然な快適装備がなく、
国産車に慣れていると不満に思うかも。
・・・が、少なくとも私の場合は、オーナーになって付き合ううちに、
基本性能の高さに魅せられてどうでもよくなりました(^^;
あと最も不満(問題?)なのは、トラヴィックに慣れると、
クルマの選択の基準が高くなってしまい、
次に乗りたいクルマが見つからないことでしょうか(^^;
- 総評
-
以前もトラヴィックを所有、半年のブランクを経て再度オーナーになりました。
諸事情に伴い泣く泣くトラを手放して別のクルマに買い替えたあと、
今発売されているミニバン系を始めいろいろなジャンルのクルマを
チェックしていましたが、トラヴィックの良さを再認識させられるばかり。
そんな中、縁あって程度の良い中古トラヴィックに出会い、
車検直前だった愛車の1台を乗り換え、再度オーナーとなりました。
トラヴィックは、
オペルの頑固なまでのマジメなクルマ造り、
GMの高い完成度のエンジンと低コスト・高品質の製造技術、
そしてスバルの国産車としての商品企画、
それらが絶妙に噛みあって誕生した奇跡の1台だと思います。
ミニバン系のクルマをお探しの方、ぜひ試乗して
多くのミニバンとの違いを体感してみてください。
日本では販売台数は1万台だったそうですが、オーナーの皆様、
大切に乗り続けていきましょう。勿論私も、今度のトラヴィックとは
できるだけ長く付き合っていきたいと思います。
該当する物件は見つかりませんでした。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タフト クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
168.9万円(税込)
-
シトロエン C4 純正ナビ/サンルーフ/電動シート/シートヒ(三重県)
368.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
