積雪に関する情報まとめ

  • ブログ

    1年に1度の桜と愛車を撮影できる時期とMAZDA2…。

    本州では既に散ってしまいましたが、北海道では今が桜の見頃となっています。この冬は3月にかけて積雪が増えたこともあり、桜の開花は遅くなるのではないかと思われましたが、去年よりは遅いですけど、平年よりは ...

  • 20240429数年ぶりの御嶽山_御岳ロープウェイ黒沢口

    ブログ

    20240429数年ぶりの御嶽山_御岳ロープウェイ黒沢口

    前日の乗鞍岳の夜に飲んだくれて、予定通り完全に帰るつもり…だったけど、朝からあまりに快晴なので誘惑に勝てず帰路が木曽路ならついでにと一石二鳥で御岳ロープウェイの御嶽山へ。道の駅で用を足してから開田高 ...

  • ブログ

    ほぼ、現段階では手入れは一段落ですね・・・と次期展望

    注目してくださっているようで、ありがとうございます。私の中のジムニー像は、生活実用四駆ですね。私は北海道。。。道東出身で、ジムニーというと遊びクルマではなくはたらくくるまのイメージが強いです。美幌町 ...

  • 福島会津ツーリング 20240502

    整備手帳

    福島会津ツーリング 20240502

    前々から行きたかった会津へ。歴史探索兼ねてソロツー。AM6時発。道中の佐野ラーメンで朝ごはん。 最初の目的地、大内宿(おおうちじゅく) 昔の宿場町ですな。飛脚は宿場から宿場を脚で走り抜いていたんだろ ...

  • 冬タイヤから夏タイヤへ交換

    整備手帳

    冬タイヤから夏タイヤへ交換

    昨年11月に交換した冬タイヤをノーマルタイヤに戻します。因みに今回は一度も雪上走行しませんでした。私の住んでいる地区での積雪もなく、今季は雪山の温泉ドライブもなしでした。 毎回ですが、交換時の内側清 ...

  • 鳥海山登山、ブーツのソール剥離応急処置、スノボ滑走下山

    ブログ

    鳥海山登山、ブーツのソール剥離応急処置、スノボ滑走下山

    コロナ流行前、GWは矢島口からスノーボードを担いで登山するのが恒例となっておりましたが、ここ数年は自粛、そして数年ぶりに登ってきました。GW中盤の5月某日、自宅AM3時出発、矢島登山口に5時10分到 ...

  • 運転席の床が水浸し

    整備手帳

    運転席の床が水浸し

    3月のある日、運転席の足元に水がたまっている事に気付きました。雪の日が続いたので、足に着いた雪が融けてなかなか乾かないのかと思いました。にしては水が多過ぎる。とりあえずカーペットを干し、床の水はバス ...

  • GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid

    パーツレビュー

    GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid

    これまではスタッドレスとの2セット回しでしたが、タフトへの乗り換えを機にここのところ性能を上げてきたというオールシーズンタイヤを試してみることにしました。巷の評価からはMICHELIN CROSSC ...

  • リヤスポイラー カーボンシート貼り

    整備手帳

    リヤスポイラー カーボンシート貼り

    このピアノブラック、洗車傷やシミが目立って仕方ない。ということで、カーボンシートで隠してしまおうと計画しました。実は今回2回目です。ちなみに前回は2023年春に実施して、その年の40℃近い猛暑、極寒 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。