フェンダーレス 泥はねに関する情報まとめ

  • 隼さんのケツの違和感をどうにかする

    ブログ

    隼さんのケツの違和感をどうにかする

    走行性能だったり、スタイルの大部分だったり、否定するとこが現状サッパリでてこない隼さん。・・・でも。どうしてもここだけはなんか残念に感じるんですよ。私だけですかねぇ・・・。どうしてもスタイリッシュに ...

  • givi  キャリア

    パーツレビュー

    givi キャリア

    取り付けの際に色々バラす必要があり、テール周りの配線もステーの穴の中を通すのが多少面倒。造りはしっかりしていて強度はありそう。フェンダーレス化に伴う服やヘルメットへの泥はねは防いでくれそう♪

  • アクティブ製 フェンダーレスキット取り付け

    整備手帳

    アクティブ製 フェンダーレスキット取り付け

    オークションで半額で出品されていたので入札していたら無事に落札。入札してから時間が開いていたので、入札してたのを忘れてました。説明書があったのは思わぬ収穫。 加工前。純正の状態。羽根みたいになってい ...

  • キジマ フェンダーレスキット

    パーツレビュー

    キジマ フェンダーレスキット

    取説もちゃんとあり(モノクロで見づらいけど)、配線も考えられているのでDIY初心者でも工具があれば取り付けれますね〜荷掛けフックも流用できるので⚪︎難しくはないですが、そこそこ時間かかるので休日の暇 ...

  • ハリケーン フェンダーレスキットHA6657

    パーツレビュー

    ハリケーン フェンダーレスキットHA6657

    泥はねの事も気にはなるのですが、どうしてもビョーンと伸びたリアフェンダーが嫌だったので、注文していたハリケーンのフェンダーレスキットを取り付けしました。できるだけ長さのある物を選びたく、モリワキも良 ...

  • スズキ純正 ヴェクスター150用フェンダー流用 スプラッシュガード

    パーツレビュー

    スズキ純正 ヴェクスター150用フェンダー流用 スプラッシュガード

    フェンダーレス加工をしたのと同時に、アルミステーを自作してヴェクスター用のフェンダーを取り付けました。泥はねであまり汚れなくなり、後続車への気遣いにもなりました。

  • KITACO フェンダーレスキット K13-691-1850100

    パーツレビュー

    KITACO フェンダーレスキット K13-691-1850100

    キタコのフェンダーレスキット取り付けしましたが、配線取り回しに難あり?マッドガードもつけましたが泥はねしまくり。素人取り付けが問題かも

  • DAYTONA(バイク) フェンダーレスEDGE

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) フェンダーレスEDGE

    純正のくっそ長いリヤフェンダーは泥はね防止には良いけど、見た目がいまいち。GSX-S750のフェンダーレスキットは少ないけど、デイトナGSX-S750用の年式17-18用を使ってみました。私のGSX ...

  • 気休めに

    整備手帳

    気休めに

    ハリケーンのフェンダーレス。シンプルでカッコ良く、お気に入りなんですが、急な雨や不意の水たまりに遭遇した時の泥等の跳ね上げが心配です。そこで… 家でお役御免になっていたダイソーのブックエンドを… 切 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。