DIXCEL ECに関する情報まとめ

"DIXCEL EC"に関連するパーツ・商品

  • ブレーキローターが錆だらけ。あたり面が少なくなってしまい、パッドも摩耗しているのでどちらも交換。DIXCEL ECタイプ パッド & SDタイプ ディスクローターでリフレッシュしました!!

    ブログ

    ブレーキローターが錆だらけ。あたり面が少なくなってしまい、パッドも摩耗しているのでどちらも交換。DIXCEL ECタイプ パッド & SDタイプ ディスクローターでリフレッシュしました!!

    いよいよ本格的に梅雨入りが進むようですが、タイヤやワイパーなどのすり減り具合にもお気をつけいただきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RX450 ...

  • ブログ

    ♪♪ ブレーキはいつ交換? ♪♪

    皆様、いつもお世話になっております。ブレーキパッドの交換するタイミングって輸入車だったらパッドセンサーがあるけど国産車は難しいですよね~車検時に指摘されるユーザーが多いのかな?最近の純正ホイールは覗 ...

  • 前後ブレーキパッド交換

    整備手帳

    前後ブレーキパッド交換

    フロント・リア同時にブレーキパッドを交換フロントADVICS SN503P → DIXCEL EC 35110289,200km → 164,068km走行 74,868kmリアADVICS SN1 ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    ODO 70789ブレーキパッド初交換 純正からDIXCEL ECへ選択理由・前はとにかく効くやつが良いと思っていたものの、車輌が重量級だし、ブレーキが効きすぎると冬はよろしくないかな。・とはいえ、 ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換です。14のスライドピンボルトを外してパッドの横の金属が当たる所と背中に薄くブレーキグリスを塗布ざっくりですがスライドピンボルトの取り付けトルクは25Nmぐらいだと思いますがそれよ ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    リアのパッド(ESタイプ)が減ったのでECに交換しました。やっぱりESはダストが多かったです。交換後はリアなのもあってそんなにブレーキの効きなどは違いがわかりませんでした。ダストが減ってくれるといい ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    純正ブレーキパッドの効き具合に納得がいかない。走行約600kmでいわゆるアタリがついた感じがしましたが、どうにも慣れない。GR Garage京都伏見のWebサイトでプラド専用に開発したブレーキパッド ...

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    リアのパッドを安心のDIXCELに、街乗りなのでECで良いですね安くて良い!実は納車より先にこちらを買っていました😊フロントのパッドは納車の時に新品に変えてもらったが、こちらも調べたらECでした笑

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    今付けてる純正同等品パッドですが、先日六甲山を軽く走っただけでブレーキの効きが悪くなり、めっちゃ危険が危ないのでwグレードアップしたDIXCELのEC(エクストラクルーズ)タイプを購入。以前使用して ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ