12v atx電源 安定化電源に関する情報まとめ

  • 4連休3日目

    ブログ

    4連休3日目

    今日は大したことはしていなかったですね~・・・冷凍ご飯消費にチャーハンを作ったのですが、ビッグで買っていたチャーシューを使ってちょっと本格的にネギは高くて在庫していません・・・あとは安定化電源にスイ ...

  • 4連休初日でしたが

    ブログ

    4連休初日でしたが

    4連休と書きましたが、土曜日は普通出勤だったので有給を使いました。昨日帰宅したら、エイプ用のトップブリッジが届いていました純正のトップブリッジはフロントフォークがトップブリッジの上に出ないようになっ ...

  • ブログ

    ATX電源改安定化電源3

    結局、この回路で組みました。ダイオードは手持ちのエーモン整流ダイオード6Aを使用。12V電源側にも念のため整流ダイオードを配置します。12V側の整流ダイオードは6Aもあれば十分でしょう。6A以上にな ...

  • ブログ

    ATX電源改安定化電源2

    次のステップへ今のままのATX電源改安定化電源だと、カーオーディオの宅内使用には余りふさわしくありません。(テストのみ電源利用なら何も問題ない)メイン電源OFFだとカーオーディオの設定消えちゃうし、 ...

  • ブログ

    ATX電源改安定化電源完成

    分解して3.3Vと5Vは使わないので根元からカット!!他のいらない線もカット!!メインスイッチにPS_ON線(グリーン)を付けてオンオフ出来るようにしました。これ、直結にするとコンデンサ内の電荷が抜 ...

  • ブログ

    ATX電源

    玄人志向のPC用ATX電源カーオディオ等の車載電化品のテスト用に、12V安定化電源の代わりに購入。まともな安定化電源を買うとウン万円もしますからね〜。σ^_^;これなら¥4,601です。1 ...

  • DIYでメッキの加工に挑戦してみました!

    ブログ

    DIYでメッキの加工に挑戦してみました!

    本日はシティのリヤショックを外す予定だったのですが、寝る体勢が悪かったのか、朝方目が覚めたら右の肘がメチャクチャ痛く、無理をしてまで・・・という事で作業はしない事にしました。でもハンダ付けなら出来る ...

  • 12V安定化電源を作成してみました

    ブログ

    12V安定化電源を作成してみました

    「デスクトップ用のATX電源」を利用して12V安定化電源を作成してみました。PCに詳しい方なら、この時点でお察しがつくかと思いますが、ATX電源は12V、5V、3.3Vを供給してくれます。今回はこの ...

  • ブログ

    突如現れた安定化電源

    昨日のこと。夜遅くに実家に行き、兄からまったくの未使用のPCのATX電源をもらいました。IMG_8097 posted by (C)shibi-shibi思ったよりも立派なもの。それよりもさらに高性 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。