HKS F-CONに関する情報まとめ

  • “0を1に変える原動力”は、失敗を恐れない勇気と飽くなき挑戦!チューニング業界のパイオニア的存在、HKS本社工場&富士宮工場を見学してきました!!

    ブログ

    “0を1に変える原動力”は、失敗を恐れない勇気と飽くなき挑戦!チューニング業界のパイオニア的存在、HKS本社工場&富士宮工場を見学してきました!!

    工場と富士山の2ショットが見たかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、HKSの会社訪問をコクピット55のレポートでご紹介します。足回り、吸排気系、電子制御パ ...

  • D1チャンピオン号でアクセル全開シフト装置の新ファームウェアをテスト

    ブログ

    D1チャンピオン号でアクセル全開シフト装置の新ファームウェアをテスト

    アクセル全開でシフトアップするためにシフトレバーをスイッチにする装置をうちでつくってるんだけど、必要なエンジン出力制御をギアチェンジ完了と同時に即停止するテストファームウェアを、D1シリーズチャンピ ...

  • ブログ

    現状仕様

    519.8ps/6030rpm68kg・m/4990rpm1242kg●油脂類 ・プラグ DENSO イリジウムパワーIK24 ・エンジンオイル HKS スーパーターボレーシング 15W-50・ ...

  • ブログ

    エンジン載せ替え

    寝ても覚めてもエンジンの仕様を検討し続け、様々なパーツから1点1点選んで、最高の技術で組んでもらいました。ベースはフォレスターSG9のEJ257のシリンダーブロックになります。これはセミクローズドデ ...

  • シフトレバーをアクセル全開シフトとかのスイッチにする製品のバージョンアップ

    ブログ

    シフトレバーをアクセル全開シフトとかのスイッチにする製品のバージョンアップ

    お使いのシフトレバーにセンサーを貼ることでギアチェンジの力をスイッチにする“Flatshifter”って装置を作ってるのドグミッションとフルコンが必要で一般車では使えないけど、組み合わせるとゲームみ ...

  • ブログ

    微妙にいくつか改造した結果・・・・・

    改めて 内容修正します ってもう2回目#エンジン(その他補機類) ・東名パワード DERIVE PHASEⅢ2163cc 265ps 仕様【T4 BASE-E/G加工製作】・永井電子 ULTRA M ...

  • 嗚呼…なつかしき日よ

    ブログ

    嗚呼…なつかしき日よ

    おそらく、なんの興味もない人にとっては、まさになんの変哲もない画像に見えることでしょう。これはAmazonで見かけたロングビーチ市街地コースのマーシャルカーのプラモデルです。セリカXXはご存じの通り ...

  • ハーネス買ってみた

    ブログ

    ハーネス買ってみた

    調査の為にHKSのF-con用ハーネス買ってみた。ECU↔F-con用変換ハーネスかと思ったら、ECU延長ハーネスの一部に割り込む形でF-con用カプラ―が挟まってるような作り。よくよく考えれば、F ...

  • ブログ

    下調べ

    エボワゴンのROMについて調べてみた。エボセダンの書き換えやってるところは大体ワゴンも対応してるっぽい。で、相場は予想通り10~20万位が多い印象。有名な格安ROMも適合あったけど、ROM書き換えの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ