diyに関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー取り付けDIY その1

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付けDIY その1

    選んだのはこれ。最近は平均の性能も上がってるのでコスト重視です。 シガーソケットから電源を取りたく無いので別売りのハーネスも買いました。 バッテリーを外します。端子先端がワンタッチになっていて工具が ...

  • DIYリアブレーキパッド交換

    整備手帳

    DIYリアブレーキパッド交換

    リアのブレーキパッドが残り少なくなってきたので初めて交換してみました。今まではブレーキ関係はすべて業者にお任せしておりましたが、今回は仕事が立て込んでいるということで、時間がなさそうだったので自分で ...

  • 荷室フラット化 DIY

    整備手帳

    荷室フラット化 DIY

    基本1人乗りなのでセカンドシートは背もたれを倒した状態で使用していますが、段差があり不便だと前々から思ってましたが、ようやくフラット化のヤル気が出たのでDIYしました。ベニア板が1600円位だったか ...

  • 完全硬化型ボディコーティング1回目

    整備手帳

    完全硬化型ボディコーティング1回目

    CRUISE JAPAN 最新硬化コーティング剤 を施工しました。とりあえず1回目ですが、ドア裏とか表面以外もやったので二人がかりでもそこそこ時間がかかりました。 新車(納車から4ヶ月)とはいえ施工 ...

  • LEGACY B4 サイドスリップ調整@123969km

    整備手帳

    LEGACY B4 サイドスリップ調整@123969km

    先日「LEGACY B4 アライメント調整DIY(2/2)@123892km」(https://minkara.carview.co.jp/userid/3476858/car/3324410/77 ...

  • フロントタイヤハウス遮音 デッドニング【DIY】

    整備手帳

    フロントタイヤハウス遮音 デッドニング【DIY】

    タイヤハウス内のデッドニング施工です。WebやYouTube、みんカラの皆様の施工事例などを参考に素人ながらチャレンジしてみました。ジャッキアップ、タイヤ外しはしてません。 運転席側クリップ(赤丸) ...

  • DIY 補給ベルト交換とオイル交換

    整備手帳

    DIY 補給ベルト交換とオイル交換

    3月に入院手術をして以来、無理な事は控えていたのですが、色々な行動が出来るようになってきたので、車いじりもそろそろ本格的な活動も再開かな。 前回の交換から3万5000キロを超えました。本音を言えばも ...

  • シェブロン製作(DIY第二弾)

    整備手帳

    シェブロン製作(DIY第二弾)

    先日、リアウイングへのシェブロン取付(DIY第一弾)をアップしましたが、その効果がプラシーボレベルではない違いがハッキリと出ましたので、今回はリアガラス最上部へ取り付けてみようと思いUVレジンにて製 ...

  • EXキーパー(DIY 二度塗り)

    整備手帳

    EXキーパー(DIY 二度塗り)

    いつもブリスでガラスコーティングをしていましたが、エアロ修理して一部綺麗になったので業務用のガラスコーティングが気になり、ネットで9,500円でEXキーパー売っていたので購入してみました とにかく下 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ