Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • コーディング BimmerCode

    整備手帳

    コーディング BimmerCode

    コントロールユニットを交換したので。以前のコーディングは消えてます。前回は、パソコンでE-Sysを使って書き換えましたが何かと面倒なので、今回はBimmerCodeにしました。スマホでアプリを購入し ...

  • 車検に備えて(備忘録)コーディング戻し

    整備手帳

    車検に備えて(備忘録)コーディング戻し

    X1 7年目の車検です。 ディライトの照度、点灯有無にかかわらず、i-Driveに項目が表示されていると、ディーラーではプログラムを書き換える処置をとられるので、元に戻しておきます。(当然余分な工賃 ...

  • はじめてのbimmercodeコーディング♪

    整備手帳

    はじめてのbimmercodeコーディング♪

    iPhoneアプリBimmerCodeを使っての G20 320d Mスポーツのコーディング♪ しばらく書く時間がなかったので今までの記録です〜。- - - - -●iPhoneアプリ「Bimmer ...

  • リフレッシュレート変更

    整備手帳

    リフレッシュレート変更

    BimmerCodeでコーディングです。今回はリフレッシュレート変更。去年ヤリスを運転したのですが、スピード表示のリフレッシュレートが高くて、X3が低いのがちょっと気になり始めたので。 インスツルメ ...

  • スマホでコーディングしてみた

    整備手帳

    スマホでコーディングしてみた

    BMWの醍醐味と言ったら、自分で設定が簡単にいじれちゃうところですよね。ということで、Bimmercodeというスマホのアプリを使ってコーディングをしました。 用意するものは2つだけ。スマホのアプリ ...

  • I-LEVEアップデート後の再コーディング&Carplayフルスクリーン化

    整備手帳

    I-LEVEアップデート後の再コーディング&Carplayフルスクリーン化

    12月に5年目のディーラー車検へ出したついでに、I-LEVELのアップデートをお願いしました。F020-21-11-510(2021年11月版)まで上がり、今までコーディングしていた項目の一部がデフ ...

  • BimmerCode インパネの時計位置変更

    整備手帳

    BimmerCode インパネの時計位置変更

    デフォルトの時計位置は、ルート案内中に時計が隠れるので、右下に移動です。BimmerCodeのエキスパートモードでコーディングしますが、意外と細かな説明がなく難儀しましたので、備忘録的に上げておきま ...

  • BimmerCode&Linkお使いの方教えて下さい

    整備手帳

    BimmerCode&Linkお使いの方教えて下さい

    BimmerCodeやBimmerLinkお使いの方で判りましたら教えて下さい。インジェクター交換すると特性パラメーターを登録する必要がありますが、BimmerCodeかBimmerLinkでコーデ ...

  • 整備手帳

    コーディング

    納車後早速コーディング作業です。いくつかの項目を変更しましたが、メインはアイドリングストップのデフォルト解除とデイライトの有効化、速度によるナビ操作制限解除です。OBDポートからアクセスし、BIMM ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ