DIXCEL X typeに関する情報まとめ

  • アルファロメオ 4C エアクリをBMC OTAに換装

    整備手帳

    アルファロメオ 4C エアクリをBMC OTAに換装

    走行距離92,742kmで実施。エアクリをBMCのOTA(オーバル・トランペット・エアボックス)に換装しました。取付けは広島の秘密基地SpRさんで行いました。 右後輪とタイヤハウス内張を取り外し、純 ...

  • ブレーキパッド ブレーキパッド DIXCEL  Xタイプ

    整備手帳

    ブレーキパッド ブレーキパッド DIXCEL Xタイプ

    DOXCEL Xタイプミニバン、SUV用、ストリート高速ブレーキ性能★★★★☆ Xタイプインスピレーションブレーキタッチ、Mタイプよりブレーキの効きが良い。ブレーキ性能👍★★★★☆ Mタイプ「ダス ...

  • フロントブレーキパッド交換

    整備手帳

    フロントブレーキパッド交換

    DIXCEL/ディクセル ブレーキパッド タイプP フロント左右セット FIAT PANDA 0.9 TURBO 4x4 年式13/06〜 G50/GB5013909 P2615323 ブレーキフル ...

  • 20210711 フロントブレーキパッド交換 その1

    整備手帳

    20210711 フロントブレーキパッド交換 その1

    10万キロ ブレーキパッド交換していませんMTなので ブレーキかばいながら乗ってますが そろそろ限界か気になるので 交換しておきます久しぶりに 自分で タイヤ外して 作業 キャリパーボルト抜いて 跳 ...

  • 脚廻り換装

    整備手帳

    脚廻り換装

    サスペンション交換で再びディーラーへ。この機会にフロントブレーキディスクとパッドも交換。 偶然手に入れた猫足 Showa Comfort 格安で手に入れたDIXCEL PD Type ダストを抑えた ...

  • アルファロメオ 4C 前輪タイヤ交換&ブレーキパッド交換

    整備手帳

    アルファロメオ 4C 前輪タイヤ交換&ブレーキパッド交換

    走行距離90,422kmで実施。4/16にSpRさんでCFRP製リアルーバーを取付けた際に、公道用の前輪タイヤとフロントブレーキパッドも交換していたので、備忘録として記録を残しておきます。 昨年9月 ...

  • Paint x Caliper

    整備手帳

    Paint x Caliper

    キャリパーを塗り直しました。そもそも、ワタシは無難なのが好きなのであまり目立たせないのが正解だと思いつつ…せっかくキャリパー変えたんだから主張させたいなんて言うスケベ心もあって…最初右はキャンディゴ ...

  • VOINGブレーキローターへ交換

    整備手帳

    VOINGブレーキローターへ交換

    ホイールをRAYSへ換えてから、ブレーキ周りがよく見えるようになったためキャリパー赤塗装したものの、やはりローターにも手を入れたくなってしまい交換。カスタム感を上げるため、ハウジング&周囲をゴールド ...

  • Dixcel M type 装着後

    整備手帳

    Dixcel M type 装着後

    装着後500キロほど走行した感想ですが、まず粉は本当に少ないです。純正とは全く比較にならないぐらいです。今までもBMWショップオリジナルパッドなど試したことがあるのですが、比較にならないです。この車 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ