ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
5000rpm〜7000rpmでバタバタなシリンダーヘッドですが、今回は諦めます。ノーマルのカムシャフトが届きません、原因は未だ検討つかないが、このままでは乗れないので、元のヘッドに交換です。エンジ ...
以前のトラブルを教訓に、今は月一定期的にエンジン始動をする事にしている。だが、流石に冬まっただ中になるとかなり厳しいものがある。それでも充電器に依るバッテリーの良い状態も有り、何とかエンジンが掛かる ...
シリンダーヘッドはオイルストーンで研磨、カーボンを落とし リードバルブのネジを六角に替えて、スプリングワッシャーを噛ませました。もちろんガスケットも自作。 エンジン腰下もオイルストーンで研磨。後はピ ...
エンジンブレーキが強過ぎ、アクセルOFF時の急減速と再加速のモタつきを解消したく少々イジってみました。 シリンダーヘッドから出ているブローバイホースにワンウェイバルブを割り込ませるだけ。これでシリン ...
赤外線放射温度計が~。ついに~。「キターきたぁ~~~~~~!」キタ━(゚∀゚)━! よ~やくネットでポチっとしたブツが到着しましたので2時間市街地走行後、早速使ってみました。(*・∀・)まずは自作チ ...
十数年前から一般的に、・エンジントルクの向上・燃費性能の向上・ヘッドライトの光量増加・オーディオの音質改善等の効果を期待して自作アーシングを施工しましたが、科学的に完全な証明がされている訳ではない ...
以前ヤフオクで購入したプレオRSのシリンダーヘッドAssyのインテーク・カムシャフト・サブギアを分解点検後、ウェーブワッシャーが擦り切れて破損していたので、保管中のこのRX-Rのカムも新品と交換しま ...
シリンダーガスケットからのオイル漏れが発覚してからというもの精神衛生上よろしくないのでエンジン腰上分解、ついでにピストンリング交換に挑戦します。エンジン分解は初めてなので準備やらYouTubeでのモ ...
オイルクーラーホースの修理ついでにオイルクーラーコアを移設した結果検証です₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾まずは前回の仕様との違いについて…。前回まではオイルクーラーコア ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍽️グルメモ-958- ジャスミンタイ(東京都 ...
桃乃木權士
440
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
375
[マツダ CX-3]TOSI ...
14889