アルミホイールに関する情報まとめ

  • MT化準備 ①(ペダルまわり)

    整備手帳

    MT化準備 ①(ペダルまわり)

    いずれMT化と言いつつ、部品が出るうちに準備だけはしておかないといけないので手軽なところから進めていきます。今回はペダルまわりの交換です。余談ですが、私はオルガンペダル嫌いじゃないです笑 足元のパネ ...

  • 安上がりのステッカーネタ(複数)

    整備手帳

    安上がりのステッカーネタ(複数)

    ステアリングの下のシルバー部分が個人的に違和感ありまして(画像はお借りしました🙇‍♂️) 市販品でここのカバーあるのですが木目かカーボン調などの艶ありだったので、艶消し黒のフィルムを分割して貼って ...

  • インタークーラー冷却改善?

    整備手帳

    インタークーラー冷却改善?

    ボンネットからダクト引き剥がしてバンパー側に移植🌀とりあえず仮ですが、インタークーラーカバーを適当にインタークーラーに風が行くように繋げてます😅(かなり不格好で、とりあえず仮置きで…今度綺麗にす ...

  • クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その8 新ECU構成部品の取付とエンジン始動】

    整備手帳

    クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その8 新ECU構成部品の取付とエンジン始動】

    2023/12/3〜12/24走行距離:166,117km純正ECUが故障したのをきっかけに素人がフルコン化に挑戦した記録を何回かに分けて投稿しています。今回は新しいECUとして搭載するスウェーデン ...

  • タイヤ交換とドライブシャフトブーツのチェック、、、防錆

    整備手帳

    タイヤ交換とドライブシャフトブーツのチェック、、、防錆

    アパート暮らしの大学生三男坊より、車検をしていただいた修理屋さんより、タイヤのヒビ割れとドライブシャフトブーツの劣化を指摘されたとのこと。タイヤの劣化は承知の上であと1シーズン…と思っておりました。 ...

  • リアのリーフスプリングの静電気除去

    整備手帳

    リアのリーフスプリングの静電気除去

    V60クロスカントリー乗りの方の整備手帳にリアのリーフスプリングにアルミテープを貼ったら乗り心地が改善したと言う記事を発見したので、早速真似させて頂きました😊イエローのバーがリーフスプリングです。 ...

  • ルーフレールレス

    整備手帳

    ルーフレールレス

    大きなイメチェンをしました!ルーフレールレスでスッキリと😁 やっぱり無いのはスッキリして低く見えていいですねー! 天井張替に合わせて、せっかくならと思い取り外しました。一応、ルーフレール裏側はこん ...

  • 雨漏り補修

    整備手帳

    雨漏り補修

    こないだアンプを設置した時、助手席カーペット裏がしっとり濡れておりました。ネットで事例を調べると、エアコン配管を伝って侵入しているらしいです。なので私も対策を行います。ボンネットを開け、バッテリー上 ...

  • 二度目のアルミホイールへのガラスコーティング

    整備手帳

    二度目のアルミホイールへのガラスコーティング

    前回から1週間経過したので、二度目のコーティング。一応これで様子見の予定。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。