不明 クラッチペダルストッパーに関する情報まとめ

  • クラッチペダルストッパー製作

    整備手帳

    クラッチペダルストッパー製作

    リャン面テープ付きの3mmのゴム板を2枚重ねて貼り付けましたフルストロークで6ミリ減るだけでも、かなりの変化を体感できました。ただゴムにゴムを積み木してるだけだから、タッチ感がグニャリとしてるのがい ...

  • クラッチペダルのスイッチの受け部分破損修理

    整備手帳

    クラッチペダルのスイッチの受け部分破損修理

    名称不明ですが、クラッチスイッチに当たる部分のプラスチック(茶色)が割れました。 足元に残骸。運転中にクラッチペダルのストロークがいつもより増えたなと思っていましたが、出先の駐車場で確認したら、この ...

  • クラッチペダルストッパー交換

    整備手帳

    クラッチペダルストッパー交換

    クラッチペダルストッパーを分厚いものに変えます。家で余ってたほぼ同径のクッションをくっ付けてます。このストッパーは硬いのでクッション付けないとクラッチ踏む度にカチっと耳障りな音がします。αでも同じ製 ...

  • クラッチペダルストッパー設置

    整備手帳

    クラッチペダルストッパー設置

    以前よりクラッチペダルのストロークが長いのは既知の問題で下駄を2段(JAEペダルアダプターとAPウマ用ゴム)追加して対策を行ったが、ペダル面が高くなりすぎて踏む際にスロットルリンケージに引っ掛かる事 ...

  • 整備手帳

    備忘録?現時点の状況と

    購入時よりキーレスETC純正フォグランプ(カバーは白色化していたので、染めQタイヤ用使って黒塗装。耐久性は良純正リアスポイラー純正シガーソケット純正フロントスピーカー(たぶん音は出ていない2DINオ ...

  • クラッチペダルストッパー交換

    整備手帳

    クラッチペダルストッパー交換

    ペダルが妙に手前側だったのですが、使い勝手に不都合はなかったので、この2年間、違和感なく乗っていました。先日、ペダル位置を調整しようとしたらストッパーが無い事に気付いた次第で。(;^_^Aボディ側の ...

  • 整備手帳

    小技をいろいろ (備忘)

    ちょっと小技をいろいろ。(備忘) ハイリフトジャキは、通常は背負っているのですが、登りのフロント荷重のために、バンパー上に、市販のスチール棚用部材で受けを作成。 山ではこんな感じ。 角材を切り出して ...

  • クラッチペダルストッパー かさ上げ 改3 ビミョー編

    整備手帳

    クラッチペダルストッパー かさ上げ 改3 ビミョー編

    今回準備したモノ。左上:ウェットスーツ生地(5mm×100mm×100mm)ハンズで入手。5mm厚で、スポンジゴムに布地を貼り付けた様なもの。この布地側をクラッチペダルが当たる方 ...

  • エアセパレーションタンク交換とクラッチペダルストッパー取り付け

    整備手帳

    エアセパレーションタンク交換とクラッチペダルストッパー取り付け

    78,547km昨日発覚したエアセパレーションタンクからのLLC漏れの修理のために今日も整備工場入り。エア抜きのためにエンジンを暖めたり冷やしたり…。雨の中にさらされることで時間の短縮……う~みゅ( ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。