不明 バックステップに関する情報まとめ

  • フレーム・その他細部鏡面磨き✨

    整備手帳

    フレーム・その他細部鏡面磨き✨

    先日のオイル交換時に電気系トラブルが発生しましたが、明確な原因は不明なものの、各配線を見直す為にタンク等の外装を外しました(^^)普段は影になっている部分なのであまり気になりませんでしたけど、外装が ...

  • 納車後整備、純正戻し等

    整備手帳

    納車後整備、純正戻し等

    23000kmで購入したゼファーχ G3。状態よいものの純正戻しコツコツと、オイル類、シール類はメンテナンス。合計15万円ほどかかりました。 自分用記録【外装】○サイドカバー…Z2タイプ→純正戻し、 ...

  • パワーコマンダーv

    整備手帳

    パワーコマンダーv

    全部外して割り込ませます。パワーコマンダーVは1078用のみ設定されている為、1000Rはマッチング未確認。ただ配線はまったく同じなので着きました。前オーナーも1000Rに使用していたがシャシダイで ...

  • 整備手帳

    グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版

    あくまでも色々見てきた中でのコレは間違いないぞと感じた推奨例に過ぎませんのでご注意くださいwコスパ安価系:最高でも単品あたり一万台で買えるパーツに絞りました。コスパ高価系:バランス型。最高級品でなく ...

  • バックステップ化・シフトロッド交換

    整備手帳

    バックステップ化・シフトロッド交換

    バックステップ化のためまずは右側ステップを外ししていきます。M8(だったかな?)を6番の六角レンチで2本(赤○)外しますがかなり固いです。あとはリアブレーキのマスターシリンダーがプレートをつけると干 ...

  • 純正バックステップへの変更です

    整備手帳

    純正バックステップへの変更です

    純正のバックステップに交換します。まずはフォワードステップから変更になる部品を調べて集めました。これでフルセットになりますが、細かい物を含めると細々と結構な数になりました。本当に交換の必要があるのか ...

  • コワースバックステップ リアブレーキ効き改善

    整備手帳

    コワースバックステップ リアブレーキ効き改善

    コワースのバックステップを着けるともれなくリアブレーキの効きが悪くなる、噂通りでした。このまま乗るには怖すぎるので改良します。まずは青丸部のピロ孔位置を前の孔に変更します。これにより支点と作用点が近 ...

  • チェーン&スプロケ交換

    整備手帳

    チェーン&スプロケ交換

    納車時に新品にしてもらったのですが、チェーンを交換したくなる衝動が抑えられなくなって来たので交換します。まずはアクスルを緩めました。 かし丸君でチェーンをカットします。gsx-r125のチェーン交換 ...

  • フレーム加工

    整備手帳

    フレーム加工

    前回よりだいぶ間が空きましたが、フロントフォーク(FTR)、タンク(XS)をオクで落札し換装、中華製格安シートを乗せてみました。ライトが間抜けに高い位置にありますが、とりあえずそのままにしておきます ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。