330に関する情報まとめ

  • 緊急です💦情報修正します‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    整備手帳

    緊急です💦情報修正します‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    今回のバケットシート取付けの一連の投稿の中で運転席側/助手席側ともに取付け穴の間隔は同一と決め付けて作業していましたが、実際には運転席側の方が2cmも取付け間隔が広い事が判明しました😱上の写真は助 ...

  • グリル塗装

    整備手帳

    グリル塗装

    フロントグリルがサビているので黒く塗装し直します。 バンパーを外すとネジでとまっているのが見えるので全て外します。20本くらいネジがあって面倒くさい。 そして塗装します。ラッカー系のつや消し黒を使い ...

  • ステアリングスイッチTELスイッチ追加

    整備手帳

    ステアリングスイッチTELスイッチ追加

    先日追加したステアリングスイッチにTELスイッチを追加しました! ステアリングスイッチの配線図を調べていたらON・OFF HOOKという配線が!こちらは電話用の配線で電話がかかってきた時などに操作が ...

  • リア熱線の補修(端子が脱落した!)

    整備手帳

    リア熱線の補修(端子が脱落した!)

    リアウィンドウデフォッガー(熱線)の端子が脱落したしまいました。一般的にはパーマテックス リアデフォッガー補修キット (09117)を使用すれば難易度高めながら失敗は少ないようですが、お値段が高め。 ...

  • 復活させたバッテリーの4年後

    整備手帳

    復活させたバッテリーの4年後

    関連情報URLのとおり、4年弱前の2020年9月4日に、復活させたバッテリーに交換と題して、ディーラーが廃棄するというバッテリーを半自作のサルフェーション除去装置で再生したバッテリーを使い始めた。C ...

  • 積載する為に空気圧調整

    整備手帳

    積載する為に空気圧調整

    積載する為に空気圧調整します。リア、330kPaだったので、 空気圧を調整して、 350kPaに。 フロントは260kPaだったので、 290kPaに調整

  • ステアリングスイッチ追加

    整備手帳

    ステアリングスイッチ追加

    とうとう、うちのシエンタちゃんにも憧れのステアリングスイッチが付きました🎉今回は、その様子をお送りします! 事の始まりは私が天職して初めて会社の車を運転した時でした。その車は以前からもシエンタちゃ ...

  • 2024/6/8 3年目車検・スマートキー電池交換 20823km

    整備手帳

    2024/6/8 3年目車検・スマートキー電池交換 20823km

    3年目の初回車検をDさんで。特に不具合は感じていませんでしたが、ブレーキ鳴きの対処とドアミラーのキー連動無効化を依頼。ブレーキ鳴きについては、清掃とパットの面取りを提示され、、、工賃が発生しそうだっ ...

  • エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

    整備手帳

    エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

    オイルS/N 10W-30 \4,400ガスケット      \330エレメント      \1,595エレメント交換 \1,320オイル添加剤 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。