NDに関する情報まとめ

  • テールランプ配線の延長

    整備手帳

    テールランプ配線の延長

    テールランプの延長ハーネスを作って、バックランプ信号を取りたいので、カプラーの品番等が知りたいとメッセージをいただいたので書いてみました。カプラーと端子は「配線コム(https://www.hi-1 ...

  • ND2用テールランプを移植

    整備手帳

    ND2用テールランプを移植

    今回、ND1型に対して、ND2型のテールランプを取り付けます。取り付け方は、従来のものと違いはありません。まずテールランプ周りを養生します。 トランクの後端を内側から撮影した写真です。見えている4ヶ ...

  • ND2 カスタム記録簿

    整備手帳

    ND2 カスタム記録簿

    いつも触らせてもらっているND2の方の作業が一通り終わったので記録簿として残しておきます。作業させていただいた箇所をまとめました🙋‍♂️1.ドラレコ取付納車日に内装全バラシして取付しました🫠オー ...

  • リアND2化計画①準備編

    整備手帳

    リアND2化計画①準備編

    バックライトが「丸くてカワイイじゃん」という事から始まった「リアND2化計画」奥さんに相談せずにパーツを購入してしまいました。 「イミ ワカラナイ」と奥さんのご機嫌は良くありませんが、購入してしまっ ...

  • リアND2化計画③取付編その2

    整備手帳

    リアND2化計画③取付編その2

    取り付け後はこんな感じです。前回の続き。バックランプをリフレクターに交換して、バックライトの電源を繋げます。 バックランプには色々くっついているので、全て取り外します。赤丸のクリップが結構手強い。力 ...

  • セカンドステージ

    ユーザー

    セカンドステージ

  • セカンドテーブル作成

    整備手帳

    セカンドテーブル作成

    いきなり完成ですが😅走行中や車中泊の時 少しでも快適に過ごせるようにと皆さんがアップしているのを参考にセカンドテーブルを作成してみました。イレクターパイプとジョイント諸々購入。910×3 ...

  • ステアリングパネル カーボンシートを貼ってみました

    整備手帳

    ステアリングパネル カーボンシートを貼ってみました

    ステアリングパネルをノーブランドのカーボン調からSecond Stageさんのステアリングパネルにしました 😊ですが アンダーパネルしか無く 上のパネル2点はSecond Stageさんでは販売さ ...

  • インナードアトリムカバー装着 その後  クリアランスに問題あるかも?

    整備手帳

    インナードアトリムカバー装着 その後  クリアランスに問題あるかも?

    自分の一つ前の整備手帳で、装着後のNight Kids製のインナードアトリムカバーとセカンドステージ製のサイドエアダクトパネルとのクリアランスについて「接触箇所もなく問題なしでした。」と書いたのです ...

  • AutoExeテールランプ流用

    整備手帳

    AutoExeテールランプ流用

    ND1用のLEDテールランプを改造して取り付けています。バックランプに使用したLEDの消費電力が大きいみたいで2つ同時に点灯できなかったため、片側のみND1のバックランプを取り付けています。 バック ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ