新府城跡に関する情報まとめ

  • 旅の最終 名水100選 大滝湧水公園

    フォトギャラリー

    旅の最終 名水100選 大滝湧水公園

    今日は家路につく日である。このところ、往復とも関越経由が多い。今回は、20号線・中央道経由で帰ろう。写真は、八ヶ岳ズームライン。八ヶ岳は、進行方向の逆にある。奥・左は、入笠山。湧水公園を目指して走る ...

  • 2016年、春の記憶(その3)。

    フォトギャラリー

    2016年、春の記憶(その3)。

    「新府城跡」です。甲府盆地の西部(現韮崎市中田町)、七里岩台地上に立地する平山城です。信玄でなく、武田勝頼期に築城されました。私、早々に今年の大河はリタイアしてしまいましたが(時代背景は大好きなトコ ...

  • 王仁塚の桜 と 花子とアン と 新府城跡

    フォトギャラリー

    王仁塚の桜 と 花子とアン と 新府城跡

    駐車場からわに塚の桜と富士山満開そして晴天わに塚の桜と八ヶ岳韮崎花子とアンのロケ地実際に撮影した花子のお家と桜その近く新府城跡登るのが結構きついが城跡に到着すると疲れがとれちゃうw駐車場周辺も見事な桜

  • 20140315 新府城跡 その5

    フォトギャラリー

    20140315 新府城跡 その5

    南側の枡形。枡形の虎口。向こう側には丸馬出が。というわけで、丸馬出も人力パノラマ撮影。これは正解だったか?丸馬出前の三日月堀。この角度ならわかりやすい。この角度だと普通の堀にしか見えない。城跡東の道 ...

  • 20140315 新府城跡 その4

    フォトギャラリー

    20140315 新府城跡 その4

    んで、本丸。前にも来たことがある。本丸北側にわずかに残る土塁。本丸からの山。ありがた(ry本丸から南に下る。西三の丸。西三の丸の南側の曲輪。それなりに土塁も残っている。東三の丸。

  • 20140315 新府城跡 その3

    フォトギャラリー

    20140315 新府城跡 その3

    んで、こちらは馬出の土塁。馬出から堀切を撮影。さて、二の丸方面へ向かうか。結構でかい窪み。井戸跡らしい。二の丸。結構でかい土塁が残る。二の丸・本丸間の曲輪。本丸から見た先ほどの曲輪。土塁で二つに仕切 ...

  • 20140315 新府城跡 その2

    フォトギャラリー

    20140315 新府城跡 その2

    搦手口の土橋から水堀。搦手口から西側の断崖下を撮影。搦手口。枡形になっとる。んで、枡形内部を例によって人力回転パノラマ撮影。枡形を抜けると、馬出。枡形の土塁の裏側。看板討死之図。土塁の上から枡形内部 ...

  • 20140315 新府城跡

    フォトギャラリー

    20140315 新府城跡

    白山城から下山後、武田神社で引けなかったお御籤を引きに諏訪神社へ。その帰り道に新府城に寄った。ここも一度行ったのだが構造とか全く分かっていなかったので、今回は例によって「余湖君のお城のページ」の図面 ...

  • 桃源郷撮影オフ・・・+? の巻

    フォトギャラリー

    桃源郷撮影オフ・・・+? の巻

    天気に恵まれた13日、山梨県まで遠征。^^新府桃源郷撮影オフ・・・+に参加してきました。現地に向う中央道、外気温3℃を示した時は焦りましたが、現地はポカポカ。ICを出たとこで、腹ごしらえ。現地でお友 ...

前へ12次へ >