積雪に関する情報まとめ

  • 運転するのが楽しい車

    クルマレビュー

    運転するのが楽しい車

    安全装備がてんこ盛り!視点が高く運転がとてもしやすい。降雪時も他車を尻目にスイスイ~! 積載量をもう少しなんとかならなかったのか…コンソールボックス等小物入れが少ないのが難点。 コスパが大変良い車だ ...

  • ウィッシュ,イプサム,ガイアで最後まで悩...

    クルマレビュー

    ウィッシュ,イプサム,ガイアで最後まで悩...

    カリーナセダンからの乗り換えだが,5ナンバーということで横幅は全く同じで長さが+12cmだから以前と同じ感覚で運転できる。逆に視点が高くなった分,運転が楽だ。子供が汚すので,車内色グレーを選んだら必 ...

  • 積雪地帯の奥さんの車に良い車外観は、車らしい先々代のパジェロの弟(妹?)分でパジェロミニとほとんど同じ。車らしさがあるがかわいさも持ち合わせた人に気

    クルマレビュー

    積雪地帯の奥さんの車に良い車外観は、車らしい先々代のパジェロの弟(妹?)分でパジェロミニとほとんど同じ。車らしさがあるがかわいさも持ち合わせた人に気

    外観がよい。4WD車なので雪道に強く、神奈川の山間部で使っているが冬の積雪時でも他のFF車でスタッドレスやチェーンをはいた車が急勾配でスタックしていても、今まで四駆スタッドレスですいすい脇を抜けてい ...

  • 80点主義の車?

    クルマレビュー

    80点主義の車?

    エクステリアがモロ好み。個人的にライズはロボット系、ヤリスクロスはウルトラ系。5ナンバーで取り回しが楽。最低地上高が確保されているので、積雪にも充分対応できそう。ほどほどに荷物が積める。ターボなので ...

  • ローデスト自動車免許を取ってから早25年で初めて三菱車を購入。納車10ヶ月で2万キロ走りましたが、自分は会社の車で通勤、嫁さんが主に使用している為

    クルマレビュー

    ローデスト自動車免許を取ってから早25年で初めて三菱車を購入。納車10ヶ月で2万キロ走りましたが、自分は会社の車で通勤、嫁さんが主に使用している為

    1、他車ではオプションの装備がD5はほとんど標準装備2、D5の中でもローデストはあまり見かけない3、今まで車は足にしか考えてませんでしたが、D5購入して専門の雑誌やカスタム用品が豊富な事が分かり財布 ...

  • 2度の豪雪乗り越えて、、、。前回、こんなもんかな~?の投稿をした者です。当時のグレード選択にディタッチャブルが指定年数の所に存在していなかった為妥協

    クルマレビュー

    2度の豪雪乗り越えて、、、。前回、こんなもんかな~?の投稿をした者です。当時のグレード選択にディタッチャブルが指定年数の所に存在していなかった為妥協

    今回は冬での利点を、、。撥水剤とワックス効果で冬の積雪において車体に積もる雪が球面のボディ形状の所為か比較的滑り落ち易くて雪かきの時に車の上に残っている雪が少ないかも?丸い形状は強風の時にも、特に横 ...

  • 中古の3.0ディーゼルを探し回ってやっと...

    クルマレビュー

    中古の3.0ディーゼルを探し回ってやっと...

    ディーゼル規制対象外地域で乗ってます。こちらの地域では積雪が多いので4WDが必須です。所有車両の4WD率は70%を超えています。インプレッサWRXからの乗り換えで心配してましたが、AUTOモードの4 ...

  • スキーやアウトドアの最高の相棒

    クルマレビュー

    スキーやアウトドアの最高の相棒

    ギラつかないスマートなデザイン、2.2Lクリーンディーゼルの大トルクを活かした速さ、燃費、乗り心地、2列目まで倒すと拡がる長さ2メートル以上のフラットな荷室、各種運転支援、高速移動時の安定感、積雪し ...

  • 極寒冷地Review

    クルマレビュー

    極寒冷地Review

     さすがホンダ車、思っていたより冬道でも安心して乗れること。  気温がマイナス15度を下回ると、クラッチダンパーが悪さをしてフィーリングが最悪です。 ダンパーレスにしたいが財務大臣の決済がおりません ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。