なびに関する情報まとめ

  • スポーツだから仕方ないとはいえ小物入れが自賠責の書類を折りたたんで入れたら終了、素晴らしい

    クルマレビュー

    スポーツだから仕方ないとはいえ小物入れが自賠責の書類を折りたたんで入れたら終了、素晴らしい

    車体はなんというか大きいけど中身が詰まったNS1って感じ?まぁ大人になってからは95年式のXJR400Rをメインに乗ってきた僕からしたら軽い軽い。加速も心配していたより速いしまぁロンツー以外には卒な ...

  • かっとび系スクーター😆

    クルマレビュー

    かっとび系スクーター😆

    やっぱ2stのパワーはΣ(゚Д゚)スゲェ!!家に親の乗ってる4st DIOがありますが、比べものにならないほどパワフル☺️ メットインがないのと、足元がちと窮屈です〜😅 嫁さんがのらないなら間違 ...

  • 白い恋人2号

    クルマレビュー

    白い恋人2号

    デザインが最高にかっこいいです🚘乗り込んだ瞬間から車と一体となる感覚❗️走れば気持ちいいエンジンの吹き上がり(^^)コーナーもなんなくスイスイ曲がってくれます🛞 あるわけがありません( ・∇・) ...

  • かっとび♪でした

    クルマレビュー

    かっとび♪でした

    コンパクトで見切りもよく、クルマの基本構造を学ばせてくれた先生でした ありません 令和の世、エントリーカーとしてこういうクルマが販売されていないのが残念でなりません 意図や操作にリニアに応えてくれま ...

  • 自由なクルマ

    クルマレビュー

    自由なクルマ

    ○ 運転席からの目線がミニバン(セレナ、 ノア、ボクシィ)と変わらない事。○ 人も荷物も乗せてもゆとりのある空 間。軽自動車規格で、よく こんな大きな クルマを作れたなぁ と感心します。○ ...

  • かっとび君

    クルマレビュー

    かっとび君

    時代に逆行する2スト、前オーナーが社外チャンバーを入れて有るので200ccとは思えない加速、更に軽量なので体幹をしっかり保たないと直進しないのでインナーマッスルが鍛えられる。 外観がやれているのが難 ...

  • 走破性に全振り車

    クルマレビュー

    走破性に全振り車

    希少車じゃないのでどんな改造をしても怒られない。 乗り心地とか、K6Aのポンコツさとか。 1/1ラジコンだと思って遊ぶには最高の車。乗用車だと思うとちょっとアレな車。 雪道、未舗装路は最高です。 ラ ...

  • 落とし穴

    クルマレビュー

    落とし穴

    自分のクルマ(AE86)と比べるような表現が多いです。また、素人の観点での記述ですのでご了承ください。この車は、はっきりと言ってしまえば、すれ違いもできないようなせまっこい峠みたいな道なら確実に ...

  • 小型SUVとハッチバックの間にあるような存在です。

    クルマレビュー

    小型SUVとハッチバックの間にあるような存在です。

    小さくスポーティーな外観は、かっとびスターレット世代の自分にピッタリ1000ccとは思えない走行性能も嬉しく、家族の評価も良い! 高速走行でも余裕ある1000ccのエンジンは、とても高回転で走るの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ