残価設定に関する情報まとめ

  • 上質感とコスパに驚く

    クルマレビュー

    上質感とコスパに驚く

    外観は好みの問題として、内装の上質感、とくに限定車ラプリマの白いレザーシート内装はとても品があります。シートヒーター、運転席パワーシートにマッサージ機能まで。走行感覚はとてもソフト。サスストロークも ...

  • カントリーマン  BEV半年乗って・・・

    クルマレビュー

    カントリーマン BEV半年乗って・・・

    BEVの静粛性と快適性と経済性・シャシーの良さでロードノイズも抑えられてBEVの静粛性は感じられます。・乗車前のエアコン使用で快適温度にして乗車できる。・半年間無料のMINIチャージ・カードは切れま ...

  • まさに小さな高級車

    クルマレビュー

    まさに小さな高級車

    e-POWERの加速4WDのフラットな姿勢制御先進装備の充実回生ブレーキによるスピードコントロールBOSEサウンド(高音質のスピーカーの中に放り込まれたような感じ) 個人的にはないけど、世間で評価が ...

  • 内装や装備は良い車

    クルマレビュー

    内装や装備は良い車

    超重量級のミニバンにしては燃費が良い。30系はV6に乗っていたのでレギュラーで倍以上の燃費になった。 若干パワー不足を感じる。室内の静寂性が良くなった影響もあるが低速時のエンジン走行は結構うるさい。 ...

  • カントリーマン 3世代乗り 良い車です!

    クルマレビュー

    カントリーマン 3世代乗り 良い車です!

    BEVを選択したが生活圏では十分な走行距離です。BEVは320km程走れば良いという記事がありましたがそうだなと思います。600kmも走行するには膨大なバッテリーが必要で高価になります。先代のPHE ...

  • 走る喜びではなく観る喜びで買うクルマ。リセール価格崩壊しないか?

    クルマレビュー

    走る喜びではなく観る喜びで買うクルマ。リセール価格崩壊しないか?

    デザインFRのSUVであるところ 振動時速60km付近での振動ステア切ったまま発進する時のフロントからの振動日々増える不具合ディーラー通いが多い(ディーラーで観ても治らず、再々来店しても治らず)外観 ...

  • ハンドリングとサスは軽とは思えない

    クルマレビュー

    ハンドリングとサスは軽とは思えない

    とにかくキビキビ走るって言っても伝わらないが、ヤリスクロス並みには走る。カローラクロスは坂道でキックダウンしないが、ターボ+D-CVTの威力で軽とは思えない加速ハンドルの電動アシストもいい感じで、重 ...

  • 正味2ヶ月のお付き合いでした

    クルマレビュー

    正味2ヶ月のお付き合いでした

    ・出だしからの加速・強度の違う3段階の回生ブレーキ ・電気代は別として電費の低さ・故障に対する解明が不十分・高電圧バッテリーユニット内部でのエラーでバッテリーを全て遮断すること 今回、ワクワクな気持 ...

  • 三菱に………

    クルマレビュー

    三菱に………

    phevのメリットが大きい。補助金での優遇。outranderphevのほうが高いけど残価設定での購入でハイブリッドと支払いが逆転する場合があります。 600万する他のメーカーの車どの装備の差が新型 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ