田辺市(本宮町)に関する情報まとめ

  • 熊野本宮大社 熊野三山

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 熊野三山

    全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。史跡「熊野三山」の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社なのです。現在社殿がある境内と旧社地(大斎原)が、熊野速玉大社、熊野 ...

  • 熊野本宮大社 熊野の聖地

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 熊野の聖地

    全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。熊野三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社なのです。社殿がある現在の境内と熊野川の中州に位置する旧社地(大斎原)が、熊 ...

  • 道の駅 奥熊野古道ほんぐう 道の駅 和歌山

    おすすめスポット

    道の駅 奥熊野古道ほんぐう 道の駅 和歌山

    和歌山県田辺市本宮町伏拝  国道168号線沿い休館日:年中無休営業時間:8:00~18:30特産品やレストランは特に力を入れている感じで、この道の駅にしか無い物が色々ありました。HPも力を入れていま ...

  • 熊野本宮大社 大鳥居 熊野三山の一つ

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 大鳥居 熊野三山の一つ

    現在の社地は山の上にあるが、1889年(明治22年)の大洪水で流されるまで社地は熊野川の中州にあった。明治以後、山林の伐採が急激に行われたことにより山林の保水力が失われ、大規模な洪水が引き起こされ、 ...

  • ブログ

    奈良 谷瀬の吊り橋と玉置神社さんへ行ってきたよ

    連日の豪雨により、被害を受けられておられる地域の皆様にお見舞いを申しあげます。一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。さて、先週の平日のことですが、母が講習会と試験のため奈良へ行くことになったので、 ...

  • 紀伊半島あまご旅(大台ケ原~天川村~川湯~龍神~紀美野町~かつらぎ町)

    ブログ

    紀伊半島あまご旅(大台ケ原~天川村~川湯~龍神~紀美野町~かつらぎ町)

    梅雨が明けたのに梅雨の様なお天気続き。そんな雨の季節に良く釣れると言うのが雨子。漢字で書くより『あまご』と書いた方が馴染み深いね。そしてこの魚は甘子とも書く。食べると甘い(美味しいと言う意味)ので甘 ...

  • とりそば下地橋

    ブログ

    とりそば下地橋

    塩とりそばを食べました。昆布とゆずの味がする珍しいスープでした。鶏の飼育小屋がありました。〒647-1703 和歌山県田辺市本宮町請川422−1

  • 熊野本宮大社(田辺市・旧本宮町) 熊野本宮大社

    おすすめスポット

    熊野本宮大社(田辺市・旧本宮町) 熊野本宮大社

    熊野本宮大社は、古くは「熊野坐(くまのにます)神社」という名で呼ばれてい多神社です。熊野三山の中心で、全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。明治22(1889)年8月の水害時まで熊野本宮大社 ...

  • 大斎原 日本一の大鳥居!!

    おすすめスポット

    大斎原 日本一の大鳥居!!

    元々熊野本宮大社は今の場所ではなく、大斎原にあったそうです。水害で大社が流されて、今の場所へ。元の大社の場所に大きな鳥居が建てられたものがコレです。ナマで見るとホントにデカイです!!原っぱの真ん中を ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ