Data System 414に関する情報まとめ

  • データシステム AVS414 AVセレクターオート

    パーツレビュー

    データシステム AVS414 AVセレクターオート

    純正の外部入力は、フルセグ地デジチューナーに使用しているため、本来の外部入力を復活させるために購入しました。外部入力口はそのままにして、普段は地デジ優先で使用し、外部入力に映像信号が入力された場合に ...

  • ブログ

    妄想中が一番楽しい!

    4/18に発注したMAZDA3ですが、製造開始は5月下旬以降とのこと。中古車情報を見れば、国内に大量の登録済み未使用車があふれかえる中、在庫はないとのことで、製造を待つ身であります。いつ製造開始され ...

  • 28号のモディファイ

    ブログ

    28号のモディファイ

    今日は仕事は休みだったけど、まだまだ暑いのでセントラル出撃は先送りに・・・朝は8時頃からは放置されていたオンダッシュモニターとナビ、バックカメラの接続作業。モニターにはバックカメラ連動機能が無いので ...

  • Data System HIT7700

    パーツレビュー

    Data System HIT7700

    世間では純正で12セグが採用されるようになり純正のワンセグの画質では物足りなくなり物色していたところ純正ステアリングのオーディオリモートコントロールスイッチがオプションのステアリングリモコンアダプタ ...

  •  地 デ ジ 化

    整備手帳

     地 デ ジ 化

    車でそんなにTV見ないんで地デジ化はまだ先でいいかなって思ってたんですが、ついつい衝動的に地デジチューナ買ってしまいました・・・ヾ(;´▽`A``アセアセうちのナビ、パナのストらだ君、ビデ ...

  • ブログ

    DVDプレーヤ2

    DVDの取り付け位置を運転席の下に変更しました。 理由は、あまりにディスクの交換がめんどくさいから。 ついでに、地デジチューナーのバイパスをやめて AVセレクターを入れました。 データシステムのA ...

  • Data System TV-KIT smart / UTV414S

    パーツレビュー

    Data System TV-KIT smart / UTV414S

    オレンジのカーショップに持ち込みで取り付け依頼したが断られた。ON-OFFを純正ステアリングのボタンに割り込ませるため、改造にあたるとの理由らしい。帽子の店でもスマートタイプは取り扱い無し。同様の理 ...

  • 車内AV配線見直し

    整備手帳

    車内AV配線見直し

    マスプロ電工 RA3P AVコネクター(RCA型中継アダプター)を使って、iPod用AVケーブルとData System AVセレクターAVS414の再配線を実施。現状では、後席用のポータブルDVD ...

  • Data System TVキャンセラー

    パーツレビュー

    Data System TVキャンセラー

    TVキャンセラーUTV414Sを付けました。全くの素人ですが、30分で取り付け完了しました。満足です!※使用した道具・10mmのレンチ(マイナスバッテリー端子を外す時と、マツコネを外す時)・マイナス ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。