樫野埼灯台に関する情報まとめ

  • .海辺のドライブ・・

    ブログ

    .海辺のドライブ・・

    白浜花火大会の翌日は、そのまま自宅へ帰宅するのも面白くないし、紀伊半島を南下して海沿いのドライブを楽しむことにしました。。。先ずはお馴染の千畳敷・・・周囲に居る人物は全て日本人ではなく、中国人だった ...

  • 車中泊でゴールデンウイーク満喫!!

    ブログ

    車中泊でゴールデンウイーク満喫!!

     今年のゴールデンウイークは、5月2日~5日までのお休みいただきました~ 予定も泊まるところも決めていなかったのですが、ここでサンバーの登場です。 行く場所は、和歌山県串本 相棒が昔、兄家族達と釣り ...

  • ブログ

    ぐるり紀伊半島一周車旅 1日目後編

    11月24日(水) 紀伊半島一周1日目の後編になります。。橋杭岩を後にしてスーパーでお弁当を買い込み次に向かったのは樫野埼灯台。。串本大橋を渡り樫野崎へ・・・樫野崎には明治22年に熊野灘で遭難した船 ...

  • 白浜旅行往路の観光 NO2

    フォトギャラリー

    白浜旅行往路の観光 NO2

    オープンしたばかりの道の駅「なち」道の駅といいながら実は本当の那智駅でした奇岩・名勝として名高い橋杭岩昔、弘法大師によって立てられたという伝説を持ち、大小40余り、全長約700mの柱状の岩塊です本州 ...

  • 串本ドライブ その2

    フォトギャラリー

    串本ドライブ その2

    これは慰霊碑。エルトゥールル号が座礁したときに500人以上の犠牲者が出たとの事。トルコにも同じ慰霊碑があるそうです。とても綺麗で大きな慰霊碑です。今でも5年ごとに追悼式典がおこなわれてるそうです。ト ...

  • ■樫野埼灯台(かしのざきとうだい)■ 日本最古の石造灯台

    おすすめスポット

    ■樫野埼灯台(かしのざきとうだい)■ 日本最古の石造灯台

    和歌山県の串本町、紀伊大島の東端断崖に建つ灯台で、日本最古の石造灯台です。難所といわれる熊野灘の航路を照らす灯台として、今も現役で活躍しています。エルトゥールル号遭難地としても知られています。灯台内 ...

  • 南紀白浜勝浦一泊旅行♪(2)

    ブログ

    南紀白浜勝浦一泊旅行♪(2)

    潮岬観光タワーからトルコ記念館に移動♪樫野埼灯台ここも景色が綺麗ですね♪お昼ごはんはおざきのひもの♪いか焼き定食さばみりん定食流石は干物屋直営店、海を感じながら食べて美味しかったです♪お昼ごはん後は ...

  • 2021-10-31 地図で見ていた本州最南端にやってきた!

    フォトギャラリー

    2021-10-31 地図で見ていた本州最南端にやってきた!

    子供の頃、日本地図を眺めることがあったと思います (*´꒳`*)そんなときに日本の一番端っこを探したりしたものですが、同じように本州に住んでいた自分も陸続きの一番端っこがどこか気になったり ...

  • ブログ

    連休のヨビダシ

    3連休です!!連休前にお電話です。ジリリリリリリ~ンG「おい!!ガチャプープー」出かけてきました。怪獣退治伊勢海老丼伊勢海老味噌汁付きこちらは味噌汁定食今後一生できない贅沢を堪能したあとは樫野 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ