キャブ ドブ漬けに関する情報まとめ

  • 情けない

    ブログ

    情けない

    大事な相棒を開けて( ゚Д゚)今日 キャブ開けました。腐食がこのように真鍮類は腐食が進んでいます。こんな状態では 火が入らない。フロートバルブは一カ所固着 これがオーバーフローの原因ですね。徹底的に ...

  • ATV・修理&整備

    整備手帳

    ATV・修理&整備

    アルトの方が一段落したので、次はこちらのATVを修理します(爆)当分動かして無かったからってのもありますが、エンジンが掛からない(汗)明日から同僚にリースしようとしてるのにこのままではイカン!!・・ ...

  • VTR号のリフレッシュ その2 

    ブログ

    VTR号のリフレッシュ その2 

    流用キャリパーとマスターシリンダーのお話を交えて。。VTR250(キャブⅢ型)の純正キャリパーは、片押し2POTの27φ+27φピストン仕様で、マスターシリンダーは横型のリザーブタンク一体式のピスト ...

  • GPZ900R復活への道 ④ FCR分解・タンク内コーティング編

    ブログ

    GPZ900R復活への道 ④ FCR分解・タンク内コーティング編

    まずはタンク内の錆取り状況(以前は)(錆取り後)これでようやく次のステップに行ける。いつもお世話になっている、とあるツーリングクラブの代表で確か整備士も持っている「団長」様にタンクについて相談をした ...

  • キャブレター整備 分解・清掃①

    整備手帳

    キャブレター整備 分解・清掃①

     外してガソリンを抜いたキャブレターです さて、中身はどうなってるんだろう? まずはフロート室 いやはや、汚いの一言。これで整備に出して1年も経たないんだよね、5万も取られたのに・・・ ドブ漬けの刑 ...

  • キャブレターの整備 組み立て

    整備手帳

    キャブレターの整備 組み立て

     では組み立てていきます 組み立てには調整も含まれますので慎重に・・・ スターター系(チョーク系)を組み付けていきます。4つ共同時に開くように調整します ジェット類を組み付けます フロートを組み付け ...

  • キャブレターの整備 分解・清掃

    整備手帳

    キャブレターの整備 分解・清掃

     外したキャブレターを分解します できるだけ各気筒ごとに分けて整理しながら分解します フロートカバー?はガソリンスラッジ?茶色いカピカピが・・・1年前にオーバーホールしたぞ! なんで? ってことで、 ...

  • ブログ

    二輪車整備用のパーツが揃ってきた

     調子の悪い?老体?のCBR250兄弟、キャブのオーバーホール用にパーツを揃えましたまずはパーツ洗浄剤 業務用水溶性パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMC-500濃度1.5~2.5%、70~80度で ...

  • ブログ

    キャブOH

    冬眠前点検?でKSR2を触ってたのですが、エンジンが掛からない……(T_T)はい、キャブが逝ってました(^_^;)フューエルコックはしっかりOFFで燃料流れない状態にしていて、実際しっかり機能してい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ