グローランプ リセット 点滅に関する情報まとめ

  • 突然スパナマークが…?!セジメンタ水抜き&スパナマーク消去 の巻

    整備手帳

    突然スパナマークが…?!セジメンタ水抜き&スパナマーク消去 の巻

    突然、スパナマークが点灯しました(汗)いつかは来ると思ってはいたのですが、今まではありませんでした??冷静に考えると、前回オイル交換はオートアールズに持込みでした。今まではディーラーだったので、その ...

  • セジメンタ水抜き

    整備手帳

    セジメンタ水抜き

    久しぶりにレンチマークが点滅したのでセジメンタの水抜きを行います。エンジンオイルの過剰希釈の場合はレンチマーク点灯です。一応作業前にエンジンオイルのレベルは点検済みです。 左リアタイヤ直前燃料タンク ...

  • エンジンオイル交換(130,122km)

    整備手帳

    エンジンオイル交換(130,122km)

    前回(12ヶ月点検時)から8000km過ぎてしまいました。DL-1 5w-30 5リットル 今回はフィルタ交換無しなので上抜き。 交換した後は希釈リセット(ジャンパー線を繋いでからブレーキ踏まずスタ ...

  • 燃料噴射量の再学習を真冬の寒冷地でやってはいけない理由

    整備手帳

    燃料噴射量の再学習を真冬の寒冷地でやってはいけない理由

    燃料噴射量の再学習は年に一度はやらないとならない作業ですが今回は遅くなってしまいこの時期に施行59500キロ マツダ車対応の故障診断機があれば簡単ですが現状ないので短絡作戦 10分ほどエンジンを温め ...

  • エンジンオイル交換(108,224km)

    整備手帳

    エンジンオイル交換(108,224km)

    今回はエンジンオイルのみ上抜き交換です。 毎度の希釈リセット。繋いで、運転席に座り、ブレーキ踏まず(エンジン始動しないこと)スタートスイッチ2回押して5秒以内にアクセルペダルを5回踏みます。グローラ ...

  • オイル&フィルター交換+添加剤

    整備手帳

    オイル&フィルター交換+添加剤

    車がオイル交換時期を知らせてくれるとオイル交換したくてソワソワします(笑)私、心配性でして新車購入時から毎回オイル添加剤を入れています。オイルは普通のDL-1の5W-30今回はボーナス月という事で奮 ...

  • 燃料噴射学習

    整備手帳

    燃料噴射学習

    エーモンの配線コードと平型端子を購入し、自分で燃料噴射学習調整をやってみました。ジャンパーコードを製作し、エンジンルームのヒューズボックスのテスト端子に接続してから5秒以内に5回ボディーアースするだ ...

  • エンジンオイル交換(102,737km)

    整備手帳

    エンジンオイル交換(102,737km)

    オイル交換とフィルタを交換します。工具が多いのはドライブベルトも交換したためです。 フィルターは手で締めます。ベースに接触してから1周手で締めます。 希釈リセット。繋いで、運転席に座り、ブレーキ踏ま ...

  • オイル交換 96,526km

    整備手帳

    オイル交換 96,526km

    オイル交換。今回は上抜き。下抜きはとにかく疲れるけど上抜きは楽々。手も汚れない。 楽天で購入した訳ありDL-1。OEMのオイル工場である櫻製油所製だから大丈夫でしょ。RAMCOブランドのアウトレット ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ