ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
朝イチから作業開始。 リフトアップしてるからジャッキは必要ないとはいえ、作業性を考えてバンパーは取っておこうと、まずはバンパー外しから始めました。 テールランプを外して、基本的にボルトを取ってい ...
先日のフロント足回りのボルト軽量化に続き、リア側のボルトもアルミ製フランジボルトに交換しました。M6×20 まずは運転席側をジャッキアップしてタイヤを外します。車速センサー?の固定ボルトを ...
諸先輩方を参考にデッドニングしてみました。ここは前から何かしら出来そうだと思ってたので重い腰を上げていざ! クリップで止まってるだけなので簡単に外せました。外から見えないところにブチルゴムのt0.5 ...
随分前になりますが、ラゲッジルーム照明増設の時何となく気になっていたところです。内張りにはそこそこ厚みのあるシンサレート?が付いています。 しかしここです! ここは、リヤフェンダーの内側とタイヤハウ ...
KAZさんから譲り受けさせていただいたsevenオリジナルワンオフマフラー左斜め出しカチ上げの2本の極太砲弾がお気に入り😍😍😍音も心地よい‼️出口サイレンサー取り外し可能なのでご近所に迷惑かか ...
少し前に取り付けたCP9A用のエアクリボックス。通勤中に、外気温が表示されている電光掲示板がないので、電光掲示板を求めてドライブ。この仕様だと、・外気温10度走行時の吸気温度は16度~20度。・外気 ...
車内の静音化としてラゲッジルームのデッドニングをやってみました。みんカラ先輩方のデッドニングでもよく使用されているものを購入。一万円以内におさまりました(゚∀゚)制振剤 日東電工 レジェトレックス ...
過去ログです。トランクのデットニングを行いました。 購入したのは、これ。ロールで買っちゃいました(>__<。)リアのロードノイズも小さくなり、フロントのロードノイズが気になるようになって ...
今日は鎌倉支部さんと♨温泉ツーリングの予定でしたが、雨が午後から降るような予報に変わって、フラれちゃいました😢。新車ですからねぇ~雨に打たれたくない気持ちはわかります。鶏ッカーの整備が終わって、試 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スペシャルゲスト登場
ふじっこパパ
1241
[日産 セレナハイブリッド] ...
580
前日 star☆dust 全 ...
479
今日のiro iroあるあー ...
475