ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
TD05Hの能力を余す処無く引き出す為、ポートの拡大・スムージングを行います。先ずは刃の切れ味が良いうちにタービンインレットの拡大。ガスケットに合わせてめいっぱい彫ります。 バイパスポートもバルブ一 ...
前回、フレームに当たって外せないと思い一旦見送りしてた、フロント側の冷却水ラインのOリング交換を敢行。エンジンマウント全部緩めてエンジンずらす予定でしたが、ダメ元で再度やってみたらポロッと取れました ...
サイドブレーキの引きしろを調整するところからオイルが滲んでいたのでOH OHキットをヤフショで購入画像は他車のを流用してるようだが、全てのシール類とグリス等も揃っていたので安心。 フルードはDOT4 ...
塗装は徹底的にやります。まずはシリンダを外し、パッド、キャリアも取り外し。大変なのは清掃でした。こびりついたライニングを落とすのに悪戦苦闘。バケツの水はすぐ真っ黒け。これが一番時間の掛かる作業でした ...
エアクリBOXの青モール縁取り後、モールが9割がた余りまくってるので他のトコに飛び火させました☺️ターゲットはエンジンヘッドカバーのフチ エンジンヘッドカバーのフチの外側と内側を、シリコンオフで脱脂 ...
前回からの続きです。まずは油分や埃を取り除くために綺麗に清掃して下地作り 200番辺りのヤスリでSTIの文字を消して、そのあとはスコッチブライトでゴシゴシ足付けをしていきます。 塗装したくない箇所は ...
さて、大寒波も過ぎ去ったので天気の良い今日はキャリパー塗装日和でしょ!という事でキャリパーを塗ります!ワイヤーブラシとパーツクリーナーでゴシゴシして清掃・脱脂。その後適当にマスキングしてからゴミ袋ボ ...
オーバーホールしたキャリパーが、何とも言えない色をしていたので、せっかくなので塗装します。下地出しが面倒なので、適当にパーツクリーナーで脱脂してからミッチャクロンで終わらせます。 適当なテレビがちょ ...
サーキット走行後の帰り道、タッチに微妙な違和感を感じたため、オーバーホールしました。今回で4回目。前回は2.5年前。2年(2万km)毎のペースで行えば問題無い感じです。 完成後。キャリパー単体は開き ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スカイラインという車について書いてきます!
のうえさん
798
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
402
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
329
[日産 セレナハイブリッド] ...
324