ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
GC-06Hホイールにエアバルブを取り付けます。 取付前、 取付後です。ホイールがprodriveなのでバルブもprodriveにしました。アルミ製なので軽いです。今月下旬に中古で買ったBFAT22 ...
前回の写真がありませんが、ナットホールにプラサフを吹き、塗装まで完了してるので、最後のクリアを吹きます。まず、塗料とナットホールを温めます。 いきなり完成です。ベビコンとブラシを使用し、あまりの中腰 ...
ナットホールの傷を400番で慣らした後、プラサフでタッチアップして、その段差をなくすため、1500番で水研ぎした後です。今度はベビコンを使用してプラサフを拭くのでマスキングしていきます。 マスキング ...
赤い丸のガリ傷をアルミパテで補修して塗装します。 ガリ傷のバリを彫刻用のハンドリューターで削ります。 ハンドリューターです。中華製充電式です。 こんな感じでバリを取り、キズを慣らしました。 ガムテー ...
夏タイヤ交換に向け、補修が完了したprodrive GC-06Dをワイトレを入れた状態で取付可能か再確認です。前回、夜に確認した時、かっこいいが先走り、多分、大丈夫だろうと思ってよく確認してませんで ...
数日間の作業のまとめです。パテ、プラサフ補修した箇所を塗装します。 シリコンオフで脱脂、prodrive ブリティッシュブラックの近似色 トヨタ 1D2 ボディペンで塗ります。 ベビコンとエアブラシ ...
今日は実家に新年の挨拶に伺って、午後に帰ってきたので、早速、作業することにしました。実は昨年、prodrive GC-06H 17×7.5J 39を衝動買いしてしまい、長女の部屋で3ヶ月寝 ...
かれこれ納車から2年、ちょこちょこ弄ってます。モットーはオジサンになっても乗れる車🚗外装・STiフロントリップスポイラー・ラアンスポーツ カーボンリアウイング・リアワイパーデリートキット内装・mo ...
サーキット用ホイール(Prodrive GC-06H[RAYS])のナット穴が小さくて21hex用工具では内壁を傷つけてしまうことが気になっていた最近マツダ純正ナットが21→17hexになってること ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさん
817
[マツダ ロードスター]美ヶ ...
492
今日のiroiroあるある5 ...
439
[トヨタ シエンタ]花散らし
399