ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
オーディオ交換とともに気になっていた配線整理のためにメイン電源、ACC電源の分配配線を作りました。前の車では端子台を使っていたのですがねじゆるみでのショート懸念があったため、ギボシでの分配をしていま ...
漸く組み換えました(・_・; リレーを取り付けるステイはこんな感じでへ型にしました。 横から。 アルミ製ですので万力で固定してヒートガンで局部を温めてからゆっくり押し曲げます。温めないで曲げると恐ら ...
配線整理の続きをと思い配線の長さを実車で確認の為配置決めをと・・・( ̄▽ ̄;)アレやコレやと試行錯誤するもやっぱり無理があるorz助手席エアバックがないせいかグローブBOX裏のスペースが若干小さいし ...
配線の分岐 端子台とかいろいろ使ってみたがこれワンタッチ被服むいてピン上げて線差し込んでピンロックして終わり 5本まで接続 ギボシ端子いらず 圧着工具もいらない
ワゴジャパン ワンタッチコネクターWFR-5BPの固定板の作成と取付けをしました現在使用中の端子台からの変更です ダイソーでワンタッチコネクターを固定するプラ板を探していたら丁度良い物を発見しました ...
こういう物を作りました。相変わらずヒドい状況ですが、これでも良くなったほうなんですよ。今度やる。 台の素材はダイソーで手に入りました。大きいケースの中にハーフサイズのケースが2個入っている小物入れで ...
グリップヒーターやETCなどの電源をYxPがエレクトロタップで取っていたため、安全な方法でとりなおしました。15Aのヘッドライトフューズに エーモンのミニフューズ電源をつけて シート下まで延長して0 ...
以前購入したワンタッチコネクターは、レバーの開閉が硬く、特に太目のケーブルだと閉まらない場合があるけど、新製品のこのタイプだとスムーズに開閉できます。また、本体が透明なので接続状況が人目で確認できま ...
端子台でおなじみのWAGOのワンタッチコネクター車内でLED照明や小物のACC電源やアースをまとめていくつも取るのに、小型でワンタッチ操作で簡単に接続ができます。エー〇ンの似たような製品より遥かに安 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春の嵐
ふじっこパパ
1294
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
434
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
421
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
399