擦る 車 底に関する情報まとめ

  • V6エキシージのクラッチフルード交換

    整備手帳

    V6エキシージのクラッチフルード交換

    エキシージを購入してから、もうすぐ3年になり早いもので今年の夏には車検が控えています。(;^_^Aその車検(ユーザー車検)を受ける前どうしてもやっておきたい整備項目にクラッチのレリーズシリンダーから ...

  • MINI1000 ヒーターユニット⑦ファンモーター試運転組立・サーボフレーム塗装他〈194〉

    ブログ

    MINI1000 ヒーターユニット⑦ファンモーター試運転組立・サーボフレーム塗装他〈194〉

    放射冷却で冷え込みましたが雲一つ無い晴天😊。日中はぐんぐん気温が上がり作業も楽でした。前回分解したファンとモーターを組立てケースに納めました。ブレーキサーボフレーム類もタフブラックを吹付暖かいので ...

  • 半年ぶりにマフラー磨き

    整備手帳

    半年ぶりにマフラー磨き

    昨年4月末に取り付けたヴァルタンのステンレス製マフラー、そのマフラーを前回磨いたのが8月15日のお盆休みでしたので、もう半年近くが経過しております。ワタクシは連日、融雪剤が撒かれた自動車専用道路を通 ...

  • ブログ

    今年最初の洗車の儀 (2024年)

    久し振りのM2ネタ先週の日曜日に今年最初の洗車をしました。前回洗車したのはなんと11月!11月、12月、1月と殆ど実家の車庫に眠っていたので、きれいにしてあげました。洗車のあとはプロテクションフィル ...

  • クラッチペダル交換

    整備手帳

    クラッチペダル交換

    いま取り付けられているクラッチペダルはゴムの部分が擦り減ってしまい、濡れた靴底で踏むと滑っていきなりクラッチが繋がったりと危険なのでゴム板を貼り付けて誤魔化していましたが、さすがに交換しましょうと言 ...

  • Avan Knight ラバースペーサー (23mm)

    パーツレビュー

    Avan Knight ラバースペーサー (23mm)

    ダウンサスのあかん所はガンッって底づきと油断してたらまさかのとこでアゴを擦るとこ。これでなんとかならんかなぁと。バネ一巻近くがゴムが挟まって縮まなくなるので、縮み側のストロークだけを短くするパーツ。 ...

  • YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4

    パーツレビュー

    YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4

    そろそろネタが尽きてきました(笑)先日ヤフーショッピングで15%ポイントが付いたので逝っときました!!!やはり5本か6本スポークが好みなのでT66-Fより断然いいです、色はゴールド系か白で考えていた ...

  • 車高調整(上げ)

    整備手帳

    車高調整(上げ)

    ノーマルからノーマルショックアブソーバーに交換したらなぜか車高が落ち、ガレージ入口の微妙な傾斜でフロントを擦るようになってしまった。そこで探し出したのが、車高を上げつつ底付きをなくすグッズ。最近よく ...

  • ブログ

    最近の趣味

    最近の、、と言いますかもう5年近く前からなのですが私、革製品を色々愛用するようになりまして。今回はそんな私の趣味の話をしようと思います。みんカラのブログに書くネタでは無いとは思いますが、カローラスポ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ