スプレー 車 静電気に関する情報まとめ

  • estremo / ATTACK Racing MVS放電菊座金

    パーツレビュー

    estremo / ATTACK Racing MVS放電菊座金

    このレビューはインサイトではなく家族が乗っている軽自動車にMVSを取り付けた時のものです。先ず菊座金をバッテリーのプラス端子とマイナス端子に両面テープで貼り付けて走ってみました。家の前を通っている道 ...

  • 静電気除去/ボディコーティング

    ブログ

    静電気除去/ボディコーティング

    今日は静電気除去のコーティングをされている『LapTime』さんにてボディコーティングを施工して頂きました!施工して頂くのはLapTime coating +HC ver.21回施工して頂いて、くす ...

  • 病み上がりドライブ

    ブログ

    病み上がりドライブ

    体調も回復したため、給油&ラーメン目的でドライブへ車はAudi tt 3.2 quatro(2007年式)トムイグ師匠のリアクター装着済エンジンオイルにボロンナイトライド添加剤投入済出発前に ...

  • ダイソー シリコンスプレー

    パーツレビュー

    ダイソー シリコンスプレー

    潤滑剤としてストックしてます。シリコンオイルなので擦れ防止や艶出しに使えます。また車の静電気防止目的でも使えます。一家に一本、常備しておけば必ず登場する場面はありますね👍

  • LapTime EX flow(エンジン用静電気除去)

    パーツレビュー

    LapTime EX flow(エンジン用静電気除去)

    増車したロータスエリーゼでLapTime EX flow施工のBefore~AfterをDynapackで計測する実証実験をしました。以下商品説明(Webから引用)エンジン用静電気除去コーティングエ ...

  • 燃料ポンプ交換はつらいよ その2

    整備手帳

    燃料ポンプ交換はつらいよ その2

    その1からの続きです。電動インパクトにワイヤーブラシで、ひたすら塗装とサビを落としました。塗装剥がし&サビ落としだけで1時間半もかかりました😮‍💨大幅なタイムロスです😭脱脂も兼ねてパー ...

  • エンジンアースの強化

    整備手帳

    エンジンアースの強化

    2022年4月、カーボン放電索を宙ぶらりんにしてシリンダーと左側カムシャフト付近の放電除電をしていました。その後、マフラーハンガーにステンレスたわし(以降「たわし放電索」と呼称)を付けて除電し202 ...

  • 放電シートを付けてみた

    整備手帳

    放電シートを付けてみた

    走行距離…291400㎞話は変わりますが…ウチのPS4は初期型なのですが、特有の症状としてディスクのエジェクト動作が誤作動するというのが続いています。タッチでエジェクトを行うので静電気で反応するので ...

  • ブログ

    12月4日 活動報告 個人車整備

    こんにちは!広報の永利です。12月4日は個人車の整備を行いました。自分のヴィヴィオも燃料ポンプやインジェクターの交換を行い、新人戦に向けブーストアップの下準備を進めることが出来ました。以下整備中の気 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ