旧信越本線 碓氷第三橋梁に関する情報まとめ

  • ブログ

    明日から夏休み

    明日から6日間の夏休みに入ります。明日は先日注文していたレンズが入荷したのでカメラ店まで取りに行きます。マフラーを替えてから運転が一段と楽しくなり、朝1時間オーバーの通勤渋滞も苦でなくなりました。新 ...

  • ブログ

    第3回EVぐんまオフ会inとみおかの話。その3観光編

    第3回EVぐんまオフ会inとみおかのお話。観光編です。県内の方も多いと思いますが、遠方から来られる方も多いかと思います。で、少しは観光のネタも入れておこうかと思います。富岡市というと、一番は世界文化 ...

  • 真田丸三世代旅

    ブログ

    真田丸三世代旅

    GW、4/29~30の1泊2日で真田丸三世代旅に赤多摩号で出掛けました。といっても、幸隆、昌幸、信繁・信幸の真田三世代ではなく、母、妻、娘の三世代旅なのでありました。ここ数年、毎年GWは三世代旅に出 ...

  • 廃線跡でオフ

    ブログ

    廃線跡でオフ

    先日、写真好きのみん友さんにお付き合いいただき、群馬県の横川駅から旧信越本線の廃線跡を歩いてきました長野新幹線の開通に伴い、信越本線の横川-軽井沢間が廃止になったのは1997年9月30日廃止前の1か ...

  • 「碓氷峠鉄道文化むら」訪問

    ブログ

    「碓氷峠鉄道文化むら」訪問

    6月7日付けのブログにて記載の通り、念願の「碓氷峠鉄道文化むら」を訪問しました。軽井沢に宿泊してましたので、酷道18号を通って群馬県安中市松井田町を目指します。この碓氷峠、とにかく延々とカーブが続き ...

  • 国鉄信越本線旧線 碓氷第三橋梁 アプト式鉄道を支えた、レンガ積みの橋梁

    おすすめスポット

    国鉄信越本線旧線 碓氷第三橋梁 アプト式鉄道を支えた、レンガ積みの橋梁

    旧信越本線横川〜軽井沢間で、アプト式鉄道時代の旧線で使用していた、レンガ積みの橋梁のひとつです。別名、めがね橋。架橋には、多くの人々の労力と英知が結集されてます。使用自体は、碓氷線の建設から新線によ ...

  • 信州旅行1日目

    ブログ

    信州旅行1日目

    この土日+月曜日有休で信州に旅行をしております。初日の工程は、自宅→鉄道文化むら(群馬県)→碓氷峠→北軽井沢のホテルでした。初日は自分が行きたかった場所をセレクトさせてもらいました。実はこの秋に1人 ...

  • 碓氷峠 碓氷第三橋梁

    おすすめスポット

    碓氷峠 碓氷第三橋梁

    旧信越本線碓氷第三橋梁。レンガ造りのアーチ橋。下にはかまどと洗い場の跡があった。

  • ブログ

    碓氷峠鉄道文化むら

    何度も行っているスポットNo.1かもしれない、碓氷峠鉄道文化むらへ行ってきました。往復100km未満なので、計画して行くというより思いつきで行くことが多い場所です。今回は、息子と2人で出かけます。い ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ