環境機器管理 JVCSに関する情報まとめ

  • 環境機器管理 SIP-2 取付

    整備手帳

    環境機器管理 SIP-2 取付

    JVCSで おなじみの「環境機器管理」から発売されている SIP-2 を、ESSEに取り付けます。手順は、「JVCS」「SIP-1」「SIP-2」「TorqueBooster」全て共通・・・のはずで ...

  • オカルトグッズその2

    ブログ

    オカルトグッズその2

    「㈱環境機器管理」という会社の「JVCS」という装置です。ゴルフにもつけていました。MBには相性がいいということで取り付け。もともとこのW201に前オーナーがつけていたものを取り外してあったのでタイ ...

  • 環境機器管理 JVCS

    パーツレビュー

    環境機器管理 JVCS

    これ、確か学生の時に読んだオートメカニック誌で紹介されていたけど、一品一品手作りでウン十万もしたような気が。まだ売っていたとは。で、排気の差圧を利用してできた負圧で流速を上げてどうのこうのと胡散臭さ ...

  • 環境機器管理 JVCS SIP-1

    パーツレビュー

    環境機器管理 JVCS SIP-1

    マフラーが細くて後ろからの見た目がイマイチ…かと言ってマフラー交換する気にもならない(NAだし)そんなときにJVCSの情報をゲットHPを見てみると正直「ウサンクサイ…」でも、みんカラ内での評判はそん ...

  • (株)環境機器管理 JVCS MM-B Φ 30mm 取付け作業

    整備手帳

    (株)環境機器管理 JVCS MM-B Φ 30mm 取付け作業

    今回の作業で使う具材はコレです。 いきなりオヤジ登場Σ(・Д・ノ)ノ アウッ マフラーが揺れるのでジャッキとバイスで固定?!サンダーと金鋸で難なく切断(´<_`  ) 流石!! 切り ...

  • (株)環境機器管理 JVCS   MM-B Φ 30mm

    パーツレビュー

    (株)環境機器管理 JVCS MM-B Φ 30mm

    走行距離56000㌔で取付けしました。マフラーの先端を切断砥石を付けたサンダーと金鋸にてカットし、Holtsのアルミテープを巻き太さを調整して、更に排気漏れ対策の為Holtsのファアガム(液体ガスケ ...

  • 環境機器管理 JVCS MM-B 25

    パーツレビュー

    環境機器管理 JVCS MM-B 25

     燃費向上とトルクアップを目的に装着しました。予想をはるかに越える向上がありました。 トルクの向上はIモードがSに近くなりました。SやS#もそれぞれ向上しました。これまで高速の流入付近では5000回 ...

  • 環境機器管理 JVCS MM-B φ32mm

    パーツレビュー

    環境機器管理 JVCS MM-B φ32mm

    取り付けて間もないので具体的な効果はまだ未定ですが、排気音は低くなり、アメリカンテイストのV8っぽい感じになりました。見た目もかなり目立つマフラーになりましたね。また、燃費の確認出来ましたら報告しま ...

  • (株)環境機器管理 SIP-1 (JET口径24Φ 装着口径45Φ)

    パーツレビュー

    (株)環境機器管理 SIP-1 (JET口径24Φ 装着口径45Φ)

    やっとインプレが出来るようになったのでアップします。JVCSの進化版で小型・高性能が謳い文句です。取付は至って簡単でしたがバンパーから結構出るのでパイプ切断が必要です。メーカーはそのまま装着しても・ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ