BOSCH ラムダセンサーに関する情報まとめ

  • BOSCH O2センサー

    パーツレビュー

    BOSCH O2センサー

    O2センサー(BMWではラムダセンサー)です。経年で排ガスも臭いし全体的にガソリン臭いのが気になって交換。少しケチってユニバーサルタイプを買ったので元々ついていたセンサーのカプラーを切って繋ぎました ...

  • ラムダセンサー(O2センサー)交換

    整備手帳

    ラムダセンサー(O2センサー)交換

    ラムダセンサーを交換します 使用する工具はこちら。固着対策のペネトンと22ミリのオープンスパナ。 多少なりとも浸透する時間を稼ぐべく、最初にペネトンを吹き付けて先にカプラーを外しました。センサーもさ ...

  • 再・触媒前ラムダセンサー交換@自宅

    整備手帳

    再・触媒前ラムダセンサー交換@自宅

    もはや定番!!エンジンチェックランプ点灯です。約2年半前に触媒前後ともDIYで交換。その後もチェックランプは消えず、車検時に触媒後の純正交換、VANOS組み換え等でようやく消灯も半年後に再点灯し、触 ...

  • AEM A/F計  ゲージタイプUEGO コントローラー

    パーツレビュー

    AEM A/F計 ゲージタイプUEGO コントローラー

    CAN通信を試してみたかったのでPLXから乗り換えてみました。見やすさはPLXに慣れているので、ぱっとしませんが、正確にECUとリンクできるのは気持ちが良いです。センサーはとりあえず古いやつをそのま ...

  • ブログ

    NTKラムダセンサー製品検査の結果

    月初に取り外しましたラムダセンサーをNTK社に送付して製品検査を依頼してました結果きました私の予測通り、センサーは適合品との回答でしたしかし、ボッシュのラムダセンサーに交換してから私の車はセンサーエ ...

  • これでエラーは解決する筈  その結果

    ブログ

    これでエラーは解決する筈 その結果

    2日間の木曽路一人旅の走行距離は往復で350キロ程内訳は一般国道80% 山道15% 高速道路5%の比率でした一般高速は、速度60キロ程をキープしての走行スボーツDSGのプログラムでは、5速しか入 ...

  • ラムダセンサーB1S2    B2S2   純正品に交換  2022 09

    整備手帳

    ラムダセンサーB1S2 B2S2 純正品に交換 2022 09

    純正品ラムダセンサーです 取り外した、ラムダセンサーですボッシュに比べて、排ガスの流れが早そうな穴の形状です、排ガスの流が早すぎて、冷間時のヒーターの温度が上がりにくいと素人判断ですが思ってます 新 ...

  • 整備手帳

    ラムダセンサー後ろも交換。コンコルド症候群か。

    ディーラーで再診断。結果、・ラムダセンサー後の値が低過ぎ・そのため、ラムダセンサー前が調整しようとして高めの電圧を示す。・それでラムダセンサー前のエラーとなる。というストーリーになりました。また、オ ...

  • ラムダセンサーエラー再発 その後

    整備手帳

    ラムダセンサーエラー再発 その後

    やはり、エラー再発したのでボッシュ製のラムダセンサーに戻しました。左側がボッシュ製、右側が試しに取り替えてみた8000円程度の安いセンサー。ボッシュ製の方が品質的に優れているものとの考えにすがります ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ