エレクトロタップを使わないに関する情報まとめ

  • カメラボタンとBIGXナビの改善

    整備手帳

    カメラボタンとBIGXナビの改善

    以前「BIGXアラウンドビュー自動表示化」という整備手帳を投稿し、ある程度反響を頂きましたその後使い込んでみての感想と変更点を記載しておこうと思います😇 まずナビ側の設定変更です以前の投稿時に設定 ...

  • 顔面ウェルカムライト仕様

    整備手帳

    顔面ウェルカムライト仕様

    間接照明ポジション連動化が完成したので、顔面ウェルカムライト用のLEDテープを施工しました。LEDテープは、以前購入したウィンカー点滅が不具合で未使用だったシーケンシャルLEDテープ×2セ ...

  • 2022 新シーケンシャルウインカーVELENO 2色  LED 60cm を取り付けました👍

    整備手帳

    2022 新シーケンシャルウインカーVELENO 2色 LED 60cm を取り付けました👍

    パツレで紹介させて頂きましたが、REIZ TRADINGさんの2022新モデル シーケンシャルウインカー VELENO 78チップx2色 流れるウインカー 白 アンバー LED テープライト 60 ...

  • ATOTOハーネスへのRZアンプ線追加

    整備手帳

    ATOTOハーネスへのRZアンプ線追加

    ナビ・オーディオの社外品取付専用ハーネスがないため、皆様の整備記録を参考に、日産用ハーネスにRZ8スピーカー用アンプへの電源線を追加することに。しかし、ベースとなる社外ナビ取付ハーネスに、安くて取付 ...

  • グローブボックス開閉連動LED取り付け -その3-

    整備手帳

    グローブボックス開閉連動LED取り付け -その3-

    その2からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6796670/note.aspxLEDの貼り付け位置は上の写 ...

  • 本日のガレージ

    ブログ

    本日のガレージ

     このご時勢あまり遠出もしないしお山経由でいけるところなんかは下道ばかり使うので長いこと放置していたETCを、来週あたり高速に乗るかもしれないので付けました。配線はとりやすそうなところから…というわ ...

  • だからエレクトロタップは使うなと…

    ブログ

    だからエレクトロタップは使うなと…

    気がついたら年明けにはプリウスの字光式ナンバープレートのバックライトが不点灯になっていたのですが放置したまま3ヶ月は過ぎていました汗買い直すにも安物だとまたすぐに壊れるだろうと思って、一枚4000円 ...

  • オートドアミラー格納ユニット装着(その3)

    整備手帳

    オートドアミラー格納ユニット装着(その3)

    最初にこちらの配線ユニットを37極カプラーへ配線します。 エレクトロタップの白をまずは黄色線に配線します。左側は格納ユニット側の配線ユニットの黄色線です。 白のエレクトロタップのカバーをした状態です ...

  • 電動ファン強制動作スイッチ装着実験~。成功♪

    整備手帳

    電動ファン強制動作スイッチ装着実験~。成功♪

    FDの電動ファン周りの配線図とにらめっこしていたのですが、どう考えてもFN1とFN2だけで単独動作するような構造になっていました。そこで気づいたのですが…FN1とFN2が思っていた動作と逆かもしれな ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ