ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
T4購入時にブレーキパッドとローターを換えて、約9年、9万キロ走行しました。ブレーキパッドはそろそろかと思いつつ、案外残量が残ってたので引っ張ってきましたが、残り2mm程・・・あかんあかん要交換です ...
残厚はまだ余裕がありますが早めの予防交換をします気づいたことや注意点がいくつかありましたのでメモとして残しておきますなお、自車はBM後期の1500ccです作業自体はそれほど難しいことはありませんが、 ...
先日タイヤ交換の際に、ブレーキパッドがだいぶすり減っていたのを確認していたので、三連休初日にDIYで交換作業を決行!ブレーキパッドはDRIVE JOY製で、フロントは写真右側(V9118-A092) ...
一年ぶりにブレーキ鳴きが出てきたので鳴き対策整備をしたいと思います。ブレーキパッド交換と分解清掃の参考にもなるように説明します^_^ まずはテコの原理でパッドを内側に押し、ブレーキピストンを少し引っ ...
純正のダストがひどすぎるのと、ローターへの攻撃低減の為に購入しました。対向キャリパーはネジ回さなくて良いので楽です😁仕事で毎日ブレーキ触りますが…シムプレートは純正を流用パッドグリスをたっぷりパッ ...
※現在、取外し済みお店のガラスケースに展示されてたので、タイヤ交換のついでに取付け。サーキット走行でブレーキから煙が出たことがあったので気になってたパーツ。菅生とか富士とかブレーキがキツいサーキット ...
先日の袖ケ浦で、一気にフィーリングが悪化したブレーキをメンテナンスです。いきなり社外では無く、まずは純正って事で。 フロント右内側のパッドが凄い事になってました。。。 残量センサー付いてるんですが、 ...
走行距離20249kmでK1600GTLのフロントブレーキパッドを交換しました。以前に購入していたKITACOのパッドを使用。ちなみに純正のパッド厚みはベースを含めて9mm、パッド部分が4.8mmで ...
前回はローターとディクセルのZ typeをセット交換。パッドも減ってローターにはレコード状の溝がハッキリと刻まれてる。前回から11500キロ&9ヶ月。 ローター摩耗は0.5〜0.6mm。次回 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]メーター証明 赤化完結
2.0S
429
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
394
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
391
[ダイハツ タントカスタム] ...
379