日産(純正) 水温センサーに関する情報まとめ

  • (元)my F31、9年間の軌跡

    整備手帳

    (元)my F31、9年間の軌跡

    2011年3月17日 登録・引渡し(走行距離84620km)⇒ そのまま2020年の売却までお世話になった日産ディーラー様に持ち込み点検依頼。点検結果の要約としては;・ボディ骨格の大きな修復歴や目立 ...

  • 日産(純正) 水温センサー

    パーツレビュー

    日産(純正) 水温センサー

    冷却水を交換しますので、ついでに交換します。

  • 冷却水(LLC)の交換手順

    整備手帳

    冷却水(LLC)の交換手順

    今回の整備手帳は冷却水(LLC)の交換手順です。この手順は僕個人が実施している交換方法です。(゚_゚なので、もし...この手順で交換しトラブルが発生しても?申し訳ありませんが必ず自己責任でよろしくお ...

  • 水温計の取付

    整備手帳

    水温計の取付

    ブースト計と一緒に水温計も付けました。メーターは同じくオートゲージです。 ラジエーターのアッパーホースの途中を切ってセンサーアダプターを付けます。アタッチメントの径は30φです。自分は間違って36φ ...

  • 謎のオーバーヒート症状駆逐作戦 シーズン3 しょの2

    整備手帳

    謎のオーバーヒート症状駆逐作戦 シーズン3 しょの2

    自作ステーによりラジエーターファン本体がほぼ希望の位置で固定できたのは良かったが、回転方向にのみ気が向いていて、“上下方向”まで気が回らなかった(^^;(バカ)ラジエーター本体と一体となっているベー ...

  • 新品N1エンジン交換

    整備手帳

    新品N1エンジン交換

    2019年9月、いよいよ念願だったエンジンリフレッシュ。当初希望のOHではありませんが、新品エンジンを入手出来ただけでも幸運だと思います。途中経過を覗きにKn’s Factoryサンへ行くと、丁度新 ...

  • 日産(純正) 水温センサー&吸気温センサー

    パーツレビュー

    日産(純正) 水温センサー&吸気温センサー

    増税、日産の部品価格改定前に簡単なところをリフレッシュ!水温センサーに関しては、今までたまに急激に空燃比が薄くなる症状が出ていました。うまく水温をECUに送れていないんじゃないかと思い交換。結果は。 ...

  • LLC・ホース類・リザーブタンク交換

    整備手帳

    LLC・ホース類・リザーブタンク交換

    最近、アッパーホース エンジン側のクランプあたりからLLCの漏れが気になり、12年という経年劣化もあった為、ホース類など新調しようと思いました。写真はキレイに洗浄したあとです。 交換部品はアッパー・ ...

  • パワートランジスタ交換

    整備手帳

    パワートランジスタ交換

    エンジンが止まる原因を探ってみるとどうもパワトラらしく、簡単に言うとパワトラが熱を持ち、熱くなると中で誤作動が起こりエンジンをストップさせるそうです。ネットでいろいろ検索するとパワトラを移動した方が ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。