DIXCEL スリットディスクローターに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    ディクセルのスリットローターです。右リヤブレーキが引きずってしまい、クラックなどは無かったのですがローターが焼けたのが気になり、恐らく新車から一度も交換していないと思われるので前後全て交換し、ついで ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    9年目のリフレッシュで、パッドとセットでローターも交換です。レヴォーグでもチョイスしたDIXEL製にしました。軽ですが、スリットローターにしました。4/24現在 交換前4/27 ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    コルトには初のスリットローターにしました。効きもですがやはり見た目のヤル気感が最高です♪

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    サビがずっと気になっていて決算賞与という臨時収入によりブレーキパッドど同時に導入。GE6の5MTは、他のGEシリーズよりもひと回り小さなローター径の為絶対的な制動力は少ないです。で、少しでも制動力上 ...

  • ディスクローター・MASADAパンタジャッキ

    整備手帳

    ディスクローター・MASADAパンタジャッキ

    HANKOOK VENTUS S1 evo3 SUVは、一旦取り外して休眠することに。タイヤを保管するときは汚れを落とし、紫外線に晒さず、100KPaほど減圧し、適切に管理する限り、賞味期限の心配は ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    スリットあった方が交換時期がわかりやすそうと言う理由で導入。メーカーサイトによると効きも良くなるそうで同じくディクセルのSタイプとの組み合わせでは効きは十分な感じ。スリット入ってると見た目も良い感じ

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    通常6本スリットに対して、スリット追加し12本です。同時にパッドも交換しました。パッド交換と相まって制動力は向上。その代わりに足にブレーキタッチは良く伝わってくるのと、鳴きとはちょっと違う音が生じま ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    ブレーキローターをパッドと合わせて一緒に交換しました。当初より、評判通りS4のブレーキには若干の不安を感じていましたが、他の場所を優先していたため、後回しになってしまっていました。交換後は、ガツンガ ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

     純正タイヤ・純正アルミホイールと比べ、X-ATタイヤと鍛造アルミホイールへの変更で1本あたり約5kgも重量増となっていました。 純正タイヤ8.2kg+純正アルミ6.6kg=14.8kg 交換タイヤ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ