エンジンルーム内 名称に関する情報まとめ

  • ブログ

    ヴィヴィオのお手入れこまごまと

    前回投稿から随分間が空いてしまったので、また色々弄ったり直したりのメモ書きです。1.タイヤ交換しました。通勤にテスト走行にサーキット走行にと使い倒して一年半くらい。良いタイヤです。2.パンクしました ...

  • アルミステップ 傷とりと一時的美化

    整備手帳

    アルミステップ 傷とりと一時的美化

    久々に施工もともと程度は良い状態ですが・・・正式名称はインナー側はスカーフプレートアウター側はステップガーニッシュ全6ピース構造です 程度が良いと逆にキズ、へこみが目立つ裏側からこじりだし表側整形 ...

  • エンジンルーム内の清掃

    整備手帳

    エンジンルーム内の清掃

    エンジンルームの内部をひたすら水拭きするのが好きです。機械やゴムに傷がつかない様に樹脂製の内張り剥がしを使います。 ハンドライトを使いながら清掃すると、今まで見えなかった(見ようとしなかった)ものが ...

  • FFでもSTIの名を(STIスポーツだけど)名乗らせる位だし…インプレッサがWRXに戻ることも無いだろうしセダンは不要なのかな

    ブログ

    FFでもSTIの名を(STIスポーツだけど)名乗らせる位だし…インプレッサがWRXに戻ることも無いだろうしセダンは不要なのかな

    【東京オートサロン2023】スバル 新型「インプレッサ」プロトタイプ日本初公開スバルは2023年1月13日、「東京オートサロン 2023」で、6代目となる新型「インプレッサ」プロトタイプを日本初公開 ...

  • <FD>エンジンハーネス交換・・・その4

    ブログ

    <FD>エンジンハーネス交換・・・その4

    昨夜取り外したバッテリ端子側エンジンハーネス。配線の取り廻しを忘れない内に新品ハーネスを取り付けました。まずは26年目のボディを清掃して、塗装剥がれの部分をタッチアップペンで補修。タッチアップペンが ...

  • ロアアーム交換(AT車 CR12)

    整備手帳

    ロアアーム交換(AT車 CR12)

    先日のエンジンマウント交換に引き続きリフレッシュしていきます。本当はロアアームもエンジンマウントと一緒に交換したかったのですが、自宅で作業するには困難な部位が...ということでリフトがある職場で作業 ...

  • エアフィルター、エアコンフィルターを交換してみた!

    整備手帳

    エアフィルター、エアコンフィルターを交換してみた!

    左側エアコンフィルター、右側がエアフィルター。なんてややこやしい名前の物品なのでしょうか…ややこやし〜。1番右側はDAISOさんのエアダスター。交換時、ダストをエアで掃除しようかなと… 中身を出して ...

  • ボンネットステー?グローメット?クリップ?交換

    整備手帳

    ボンネットステー?グローメット?クリップ?交換

    さて、いよいよエンジン載せる作業に取りかかっていくのですが、エンジン載せる前にやっておきたかった作業を忘れてたんで、今のうちにやっておきます。それは、画像赤丸のボンネット支持棒根元の樹脂製クリップの ...

  • Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラック

    整備手帳

    Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラック

    Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラックに換えてみます😊 エンジンルーム内のヒューズBOXは写真のとり非常に取り回しの良いところに設置されています。ケースの蓋も ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ