グラインダー 足付けに関する情報まとめ

  • ブログ

    たれぱんだの自転車(塗装)

    もうタイトルのたれぱんだとは関係無くなってしまった自転車ですが繁忙期が終わり、週末であれば時間も取れるので塗装を始めたいと思います。もとの色はフレームが水色でその他はピンクでした。今回は新たに塗料を ...

  • ブログ

    たれぱんだの自転車(足付けとチェーン)

    思い付きと手持無沙汰で始まってとりあえずバラした自転車ですが少しずつ進めようと思い仕事の帰り道にホームセンターへ立ち寄りお買い物。ホームセンターの中にアストロプロダクツが入っているという便利なお店だ ...

  • シートカウルの隙間17

    ブログ

    シートカウルの隙間17

    FRPを貼り込むための下地処理。 足付けのために、ディスクグラインダーで表面を粗します。シートカウルの時に段差部分にエアーが入ったので、今回は段差を無くすように斜めに削りました。

  • シートカウルの隙間⑧

    ブログ

    シートカウルの隙間⑧

    シートカウルに貼り込む下地処理。オーバーラップさせる部分を足付けします。ディスクグラインダーで削り過ぎない様に、表面を粗しておきます。

  • フォーク塗装

    整備手帳

    フォーク塗装

    フォーク塗装をしました 剥離剤で旧塗装を剥がします 足付けも兼ねてカップブラシのグラインダで削り サフ入れ。2日ほど放置して1000番で水研ぎ。 下地にシルバーを入れます。テキトーです。 余ったキャ ...

  • ZZTセリカ純正ウイングステー修理

    整備手帳

    ZZTセリカ純正ウイングステー修理

    11月中旬にステーが壊れてしまったウイングを修理します。 まずは一番の難所である既存ステーの撤去です。このステーはウイング内側からナットで留めているため、撤去する方法としては、どんな方法を採るにして ...

  • ホイール塗装

    整備手帳

    ホイール塗装

    現在の車を納車したときに付いていた社外ホイールが白サビやガリ傷、塗装剥がれがひどくて気になっていたので補修を含めて来年の春に向けてイメチェンしていきます。まずはしっかりと隅々まで洗浄。塗装剥がれの部 ...

  • バンパーニコイチ その3

    整備手帳

    バンパーニコイチ その3

    10/23その2の続き。下穴を9mmドリルで開けて、気持ち穴を大きく。ネット固定フックの位置、左右違う?それとも穴位置が違う?センター出したんだけどなぁ…失敗したらFRP貼ればいいのでとりあえず進め ...

  • ブログ

    ドア塗装、フェンダー塗装、エアロ塗装...

    まだまだ塗装中です。12月になってしまって、ちょっと焦りも。せっかくなので年内には車検を取りたいですねぇ。ってことで、ドアから。内側の外していない機構部分を塗装しない程度にマスキング。内装を取り付け ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ