ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
車高調を入れ、車高を落としておりますが、10系ならではの、Frontタイヤハウス内のコブにタイヤが干渉‼️そこでタイヤ径を小さくし(19in/235/35)対応してました。此れが原因でドラシャは万歳 ...
このリア下がりを解消すべく、20mm短いバネを用意(ヤフオクでダメ元で入札したら落札されてたw)しました! いきなりですが完成像です!まだ少しリア下がりに見えますが、違和感は無い気がします。ただ、バ ...
ライナー分割して、配線を出来るだけ上にやります。そしたらいつもの下げたら干渉する場所を叩きます。写真はフロント後ろ側の干渉するとこです。この辺は基本的にはL900ムーヴなどと似たような造り。 叩きま ...
フロント編ジャッキで車を上げ、タイヤを外します。アッパーのナット2個を緩めます。※リアと同じく脱落防止で甘くナットを噛ませておく赤丸頭14mmです。 Aの字のフロントフォーク下のナット側14mm,ボ ...
前々から気になっていた、フロントからの コトコト異音特に、低速での走行中や、走り出しの出だしで「コト・・・」「コト・・コト・・」と音がする時には石が跳ねたような音がした時もある前回 作手を走ったあと ...
気になっちってぇ~いても立ってもいられなくて~一昨日(10/4)日光行ってきました!あいにくの雨だけど・・・無理やり有給使ったから、行くしか無いなーと思いまして・・・色々確認したかったしたかだかお気 ...
はい、前回の車検から1年と5ヶ月くらいかな?その時に下回りを自分でしっかりパッド残量や各ブーツの点検やらガタ、ボルト類の緩み油脂類全交換したけども時間も経って総走行距離も増え不具合がちらほら。最初に ...
本日、ようやく異音の原因がわかりました!ことの経緯を振り返りますと5/18・・・ディーラー入庫のために車高上げと、純正ホイール戻し5/25・・・点検完了5/27・・・板金とそうのために車屋に預ける ...
こんにちは。免許が欲しい塩澤です。今回の部活動では1年生は黒車のドラシャ脱着作業と車高調脱着作業を、2年生はDC2のリアブレーキの取り外しを行いました。1年生のドラシャ脱着作業の様子と、取り外したド ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1111
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
376
[マツダ CX-3]TOSI ...
14894