自作 杖に関する情報まとめ

  • auto craft オイルレベルゲージストッパー

    パーツレビュー

    auto craft オイルレベルゲージストッパー

    サーキットを走る際の必需品です🤗ストッパーが抜けるとエンジンルームが悲惨なことになるので、転ばぬ先の杖ですね😇自作しようと思っていたのですが、いつもお世話になっているオートクラフトさんに僅かです ...

  • 2019姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第4戦【前編】~刺激的なアルトワークスたち~

    ブログ

    2019姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第4戦【前編】~刺激的なアルトワークスたち~

    昨日、ちょっとだけ姫路セントラルパークジムカーナ(以下、「姫セン」)に行ってきたことを触れましたが、往復約550kmのトンボ返りは、やっぱりしんどく、今朝は起きるのがかなり辛かったKAZUYAです。 ...

  • 自分録 その9(ミニカ~ギャランフォルティス)

    ブログ

    自分録 その9(ミニカ~ギャランフォルティス)

    暫く更新出来なかった。体調不良とPCトラブルがあり、滞ってしまった。2018年3月やっとミニカのホイールを変えることが出来た。やっぱスポーツタイヤじゃないとグネグネして走りが頼りない。いつかはフォル ...

  • ブログ

    これまでの事、そしてこれからの事

    皆さま、お久しぶりです。一応、これまで不安定だった案件の1つが落ちついたので、この辺りで、一度報告兼ねて書いておこうと思います。長文注意、PCで読みましょうね。長いことまともに更新してなかったので、 ...

  • COMTEC ZERO 807LV

    パーツレビュー

    COMTEC ZERO 807LV

    ”転ばぬ先の杖” ということで、レーザー式対応タイプに箱替え^^接続は、以前もコムテックでOBD2ケーブルでしたので、そのまま流用! 楽チンです♪確りと検出してくれるのか?。。。「取付方法」自作ステ ...

  • コンビニフック自作

    整備手帳

    コンビニフック自作

    シフトレバー脇のコンビニフック、買物袋を提げるにもイマイチ掛けづらく、提げられる量も少ないので、アルミ板を切り出して自作しました。 自作フックとオリジナルとの比較写真です。買物袋を提げるフックを大き ...

  • ブログ

    車用インパクトレンチ

    農作業の合間だが、解体屋の知り合いから貰った。シガーライターとバッテリーから電源取る奴。車屋の元リア友曰くインパクトに頼らず自分の手の感触で締め付けろとか。トルクレンチは兄貴が残して行った奴があるけ ...

  • ブログ

    フラッシャー自転車のカゴを丸石ロードエースに?

    そのオークファンの同型を参考に無理やり取り付けられるか考える。勿論走行中は重たくなるからイベント時に取り付けるだけ。中々この部分が大変。解体屋の知り合いに金具貰った事に感謝します。あの人は本当にすご ...

  • ブログ

    過去日記の時計 ボンボン時計の修理~その2

    5/4過去日記で入手した懐かしきレトロのボンボン時計をさらに修理する原因:振り子が無い。~大きなノッポの古時計♪   下手に弄ったらボンボンと叩く場所を曲げてしまった。   さらに振り子の部分自作考 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。