ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
物事を深く考える、の近頃、流行ってないようですが。いいんでしょうか。思ったよりささやかな散歩道でした。それがかえって、哲学的でした。(JR東海 1997年春、『そうだ 京都、行こう』キャンペーンより ...
今週末も遠出することなく、近場をウロウロしてました。今日は、久々に京都市右京区「19世紀ホール」に立ち寄ったので、ここに鎮座するデゴイチのカットモデルを紹介します。この機関車は、1975年12月24 ...
こんにちは今日はぷらっと京都までやってきました。早朝に倉敷を出発し、一路大阪堺へ堺で荷物を降ろし、京都へ京都の街は、小学校の修学旅行以来、22年ぶりかな。せっかくの京都ということで、梅小路蒸気機関車 ...
今週末の京都で開催の「ニッサンSUVミーティング」に行ってきます。1000円高速の最後なので高速も混雑すると思うので、なるべく夜中に移動する予定です。また、折角京都まで行くので、中学の修学旅行で計画 ...
休みを取って行った名古屋の講習の後たまたま京都駅でリーフレットを見つけた『リニア・鉄道館』に行ってきました。平日なのに、子供がいっぱい!?(学校はどうなってんの?)さらに大人もいっぱい。…休日はどん ...
日本人の故郷、京都に行ってまいりました(^^♪まずは清水寺で舞妓さんを眺めながら食べ歩き~("▽"*♪焼きはんぺんにぜんざい、ソフトクリーム、梅こぶ茶を飲み食いぶらぶら・・・あ、 ...
プジョー京都南→梅小路蒸気機関車館→プジョー京都南→ルノー京都カドノと移動して、結局、メガーヌ3の試乗までして帰ってきました。ワインレッドのメガーヌ3さん、フル回転で試乗をこなしてました。各店をはし ...
毎月のようにお出かけしている梅小路蒸気機関車館。この日は、SLスチーム号の最終運転まで滞在し、転車台の上で回って、整備線に入る機関車を見学。---一日のお仕事を終え、スチーム号運転線で待機する863 ...
毎月のように梅小路蒸気機関車館を訪れる6歳児。初めて行ったこの時と比べると、最近の様子は、めっきりお兄ちゃんになった。入館前に、まず最初に吸い寄せられるのが配車図。当日の蒸気機関車の配置が記されてい ...
< 前へ| 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67| 68| 69| 70| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリす
719
3000km達成!
570
[三菱 デリカミニ]Kash ...
462
ハーレーで行く 京都 サッシ ...
400