アクセル 全開 息継ぎに関する情報まとめ

  • 自作 REVCLAFT

    パーツレビュー

    自作 REVCLAFT

    今までバ〇ルファクトリー製のクイックシフター着けてたけど高速で走行してると回転が息継ぎしたり(多分内部リレーの誤作動?)低速のシフトチェンジで衝撃が大きく使いにくかった.てことでREVCLAFTとい ...

  • 息継ぎ本当に治ったの

    整備手帳

    息継ぎ本当に治ったの

    息継ぎの原因その2のご指摘のインジェクターをデミオ用に交換まあ、そこそこ息継ぎは減っています、自己診断をしても水温センサー異常もでませんが、アクセルを強く踏むとやはり息継ぎ 作業は、タオルを下にひい ...

  • KEIHIN PC20

    パーツレビュー

    KEIHIN PC20

    以前のキャブが壊れたので交換しました。単品での購入でデイトナ製になります。MJ90 ニードル段数一番下で設定しました。PC18と比べると全開域の伸びが良いです。ただ一気にアクセル開けると息継ぎするの ...

  • ブログ

    やっと普通に走る

    今日はオンラインでリモート授業だったのと暖かいのでお猿くん2号の修理してました。ぼろぼろで明らかにおかしかったアクセルワイヤーをキタコのPWK28のハイスロ用に。赤がカッコ悪いですが黒が見つからなか ...

  • LIFAN LIFAN125 アジアンエクスプレス

    パーツレビュー

    LIFAN LIFAN125 アジアンエクスプレス

    2022年2月26日 11796キロで載せ替え 4速上セル遠心クラッチ トルクフルなエンジン特性で走りやすいです。慣らし中ですが、それなりに鉄粉が出ますので、500キロくらい走ったらクラッチカバーを ...

  • ウェーバーキャブ ‘’ダブファン‘’

    ブログ

    ウェーバーキャブ ‘’ダブファン‘’

    先日試作したダブルファンネル、略して『ダブファン』早速試してみました!!こりゃ、何か見た目凄いね(^_^;)マジンガーZがグレートマジンガーになったようだ(@_@;)しかし、なんか電装品や添加剤なん ...

  • FSW2回目 反省文

    ブログ

    FSW2回目 反省文

    FSW2回目 反省文今回は、事前準備ちょっとしての走行です。準備した内容は、1.アライメント調整前回の走行時気になった点として、100Rでどんどん外に出ていく感じがしたので、トーが合って無いと判断。 ...

  • 緑カブのキャブ交換

    整備手帳

    緑カブのキャブ交換

    息子の友だちに譲った緑カブ。イマイチ調子悪いということで見てあげました。 AA01にノーマルキャブのパイロットスクリューってD型だとばっかり勘違いしていて無駄に工具買っちゃいました。。普通にマイナス ...

  • ブログ

    106でのISCVとスロポジのお話

    基本的に快調な106ですが、長時間運転している時にアクセル全閉からほんの少しアクセルを開ける状況で今一歩ドライバビリティが良くないことがたまにありました。具体的には息継ぎやエンスト(エンストは発進時 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ