ネオジムに関する情報まとめ

  • 心にゆとりを…一輪挿し

    整備手帳

    心にゆとりを…一輪挿し

    以前Bピラーのルームランプを交換して反対側のBピラーが淋しいなと思い何がいい物はないかなと考えていたら…そーいえばバスのピラーにはよく一輪挿し付いていたなと言う事で… 取り付けはネオジム磁石でピラー ...

  • 自作 キーホールカバー

    パーツレビュー

    自作 キーホールカバー

    市販のは「これでこんな値段!?」って思っていて買わずにいました。色々と調べてみたところ、自作してる人もいるみたいで、僕もやってみようと思いチャレンジしました!楽しそうだし♪笑材料は100均で調達(着 ...

  • estremo / ATTACK Racing MVSネオジム磁石

    パーツレビュー

    estremo / ATTACK Racing MVSネオジム磁石

    足周りをもう少しカッチリさせたい。そう思ったので色々な場所に取り付けて走ってみました。メインフレームのスイングアームピボットの取り付け部を上下から挟み込むようなかんじで磁石を貼り付けます。語彙力の関 ...

  • カーナビのUSB端子に接続して除電するリアクターの作成

    整備手帳

    カーナビのUSB端子に接続して除電するリアクターの作成

    またリアクターを作り始めました。まずはテラヘルツ鉱石とネオジム磁石をシリコン樹脂でアルミプレートの上に固定しました。  金属板を切り出して穴あけ。 穴をパンチで広げるのは素材毎にまとめてネジ締めして ...

  • フロント周りイメージチェンジ

    整備手帳

    フロント周りイメージチェンジ

    クラッシック風カスタムの為、ローバーミニ用のボンネットストラップを装着する事にしました。付属のネジが鉄だったので、ステンレス製のネジに交換。通常は車体に穴を開けボルト止めなんですが、穴は開けたくない ...

  • CUSCO ネオジムアルミドレンボルト

    パーツレビュー

    CUSCO ネオジムアルミドレンボルト

    磁石が付いたアルミ製ドレンボルト遅かれ早かれダイハツはナメるだろうから交換効果があるかは分からないけど、これに鉄粉が付きまくったら、それはそれで大問題だよね。

  • 有限会社ライトテクニカル TERAISM EX-03

    パーツレビュー

    有限会社ライトテクニカル TERAISM EX-03

    今回初の磁力を帯びたTERAISM商品になります。ネオジム磁石を採用することによって発生するエネルギーをより強力に、より広範囲に届ける事が可能になったとか。しかし、磁力は「帯電」というデメリットを兼 ...

  • パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

    整備手帳

    パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

     インプレッサ乗りの「みちす」さんのアイデアをお借りして,エーモン工業のパープルセーバー用ブラケットを作成してみました。 今までグローブボックスの中に収納していたのですが,いざという時に(事故の経験 ...

  • スノーピーク Myテーブル竹 SUSトップ LV-038

    パーツレビュー

    スノーピーク Myテーブル竹 SUSトップ LV-038

    snow peakのMyテーブル竹 SUSトップ LV-038をGETいたしました♪(≧∇≦)b【焚火道具】先にGETした『Myテーブル竹』に被せて焚火テーブルに大変身させるアイテムです♪防御力を飛 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。