軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    やって来ました〰️軽自動車検査協会❢ ユーザーらしく誘導員付きの1レーンに並びます❢この後は誘導通りに車を動かし無事検査は終了。なので写メは撮れましぇん ちっこくなった車検証とフロントガラスに貼るシ ...

  • ブログ

    日産サクラユーザー車検 その1

    スズキジムニーノマド契約しており、車検前にサクラと乗り換えを期待しましたが、そんなにうまく行きません。スズキからは何の連絡も無く、サクラは車検来月です。そんな事情でいつ手放すかも知れず、極力コストか ...

  • 車検完了から阪急グランドビル駐車場右折不可になっている!難儀だなぁ

    整備手帳

    車検完了から阪急グランドビル駐車場右折不可になっている!難儀だなぁ

    茨木軽自動車検査協会で光軸で落とされ 102271キロ 南港のなにわ軽自動車検査協会へ 検査完了 有難い ほかほか亭?でのり弁食べました。昔、東京で売れないミュージシャンの時250円でのり弁ご馳走だ ...

  • リアサスペンション交換(ショップ作業)

    整備手帳

    リアサスペンション交換(ショップ作業)

    リアのショックとサスペンション、バンプラバーを交換してもらいました。費用と工程を紹介します。施工はいつも車を点検してもらっている、まごころ自動車さんに依頼しました。お店のブログで紹介されているので、 ...

  • ブログ

    本日から戦後80年向けての政治・経済・社会の変革が始まる

    本日から少しづつであるが「ゴールデンウィーク」と言われる大型連休の最終日で明日から大型連休の終了により国土交通省北海道運輸局帯広運輸支局・軽自動車検査協会帯広事務所の帯広市内除く地域を対象とした「十 ...

  • 継続検査(継続車検)

    整備手帳

    継続検査(継続車検)

    今日は野田の軽自動車検査協会にジムニーの継続検査に来た ここにつけてた作業灯が配線をしてなかった為に検査不合格近くのテスター屋さんで工具をお借りして作業灯を外して再度検査協会へ 無事に合格 継続検査 ...

  • YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK

    パーツレビュー

    YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK

    安定性と静粛性を両立した高性能なタイヤです。舗装路を走る用なら当品を選べばまず失敗しません。貨物車に付けても車検OKです。☆静粛性デッドニング未施工の状態でもタイヤのノイズは殆ど入ってきません。アス ...

  • 何とか11年目のユーザー車検を受けられた

    ブログ

    何とか11年目のユーザー車検を受けられた

    2025年4月14日(月)Nゴンのユーザー車検(4/14)の3日前(4/11)に滋賀県まで夜桜を覗きに行ったせいか、2日前(4/12)の朝から喉が少し痛くなり、前日(4/13)の昼に熱っぽさを感じて ...

  • 11年目のユーザー車検

    整備手帳

    11年目のユーザー車検

    2025.4.14(月)11年目の継続検査を受けに軽自動車検査協会。検査ラインにNゴンを止めてから検査書類一式をもらい記入後、重量税5,000円と検査手数料1,800円、技術情報管理手数料400円を ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ