パーコレーションに関する情報まとめ

  • 愛車紹介

    トヨタ スタウト rk101

    トヨタ スタウト1971年rk101に乗っています。パーコレーションに悩まされています。 

  • ブログ

    社外のエンジンオイルクーラーって必要なんけ?

    まぁうちの場合は必要な事が多いんですけども。大抵の車は、ブーストアップ程度は純正で問題なく、社外は必要ありません。って言われても、他所で付けて冬が寒い〜って言ってる方も居ます(笑)注意点としては、レ ...

  • パーコレーション対策、IAC清掃など(11,669km)

    整備手帳

    パーコレーション対策、IAC清掃など(11,669km)

    いろいろメンテナンス折角の機会なので、パーツクリーナー使ってスロットルボディ周辺の二次エア吸い込みチェック→問題無し念の為エンジン吹かしてスロットルボディにキャブクリーナー注入。スロットル内部、燃焼 ...

  • 外気温28℃ドライブ

    ブログ

    外気温28℃ドライブ

    再生新車として初体験の日本の夏。先日の電磁燃料ポンプ装着のテストも兼ねて外気温28℃下でドライブ。高速走行 クランクケース温度 およそ70℃その後 アイドリング10分クランクケース温度73℃くらい。 ...

  • エキマニ遮熱@2,730km

    整備手帳

    エキマニ遮熱@2,730km

    2CVは純正状態でインマニに穴があいでます。私は誤って穴塞いでしまったので、もとに戻すべくメアリクラブから再生マニホールドを購入。キレイに再生されしっかりチェックもされてるとのこと。 ところが何とメ ...

  • ( 備忘録)過去の不具合など、964あるある

    整備手帳

    ( 備忘録)過去の不具合など、964あるある

    964はエンジンばらばらF30ヘッドからのオイル漏れ修理待ちってことで、なかなか思うようにドライブに行けない日々が続いているので、過去トラブル+αを振り返ってみます。トラブル現象 → 教訓のスタイル ...

  • ヒートガード取付

    整備手帳

    ヒートガード取付

    キャブレターのパーコレーション対策で遮熱用のヒートガードを取り付けました。 反対側です。

  • 走行バランスは高いが、夏は厳しいです

    クルマレビュー

    走行バランスは高いが、夏は厳しいです

    小さな車体でリニアなハンドリングとフラットな乗り心地は当時の国産車とは明確にレベルの違いを感じさせてくれました。ステアリングインフォーメーションの豊富さは特筆レベルです。以後、自分の中でスポーティー ...

  • ブログ

    パーコレーション

    パーコレーション。夏場のドライブはオーバーヒートなんかよりこっちが深刻だったりする。リターンライン、ベークライトと遮熱板、ひと通り対策はしているが夏場はゴー&ストップを繰り返すとアイドリングがあやし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ