最小回転半径に関する情報まとめ

  • ドイツ版カローラ?

    クルマレビュー

    ドイツ版カローラ?

    長距離を走っても疲れない。非常に楽です。パワーもあるし、取り回しも良い。直安性も非常に良い。 ナビの出来が悪すぎる。レーンアシストの設定が保存出来ない等の電子系の不具合が多い よく出来た車です。ゴル ...

  • DA63T・キャリイ : フロントのキャンバー角、ポジティブ→ニュートラル(ゼロ)化実験。

    整備手帳

    DA63T・キャリイ : フロントのキャンバー角、ポジティブ→ニュートラル(ゼロ)化実験。

    改造後。積載 改造後。路面の凸凹都合及び多少積載している為に若干ネガティブ(ハの字)に見えますが、平地だとほぼ角度0です。 改造前のフロントキャンバーはこんな感じのポジティブ(逆ハの字)でした。積載 ...

  • 掘り出し物!

    クルマレビュー

    掘り出し物!

    ・なんちゃってではない性能乗った瞬間から分かるボディ剛性の高さと硬めの乗り心地(これは褒め言葉です。)は、このグレードが見た目だけのグレードではないことがすぐに分かります。乗り心地はハードですが、こ ...

  • M-Benz EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition

    ブログ

    M-Benz EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition

    メルセデスのミドルサイズEV、EQE SUVに試乗しました。「EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition」 昨年8月発売〔試乗車〕グレード:350 4MATIC SUV La ...

  • サンバーのタイヤを夏用に交換&息子家族に夕飯を奢ってもらうの巻。。

    ブログ

    サンバーのタイヤを夏用に交換&息子家族に夕飯を奢ってもらうの巻。。

    今日は朝の3時から9時まで仕事をし、帰宅後は久々の快晴でしたので、迷うことなくいつもの岩湧山に登山&水汲みに出掛けました。(≧▽≦)駐車場にサンバーを留めて、ふと、未だ冬用タイヤを履いたままで、夏用 ...

  • 車三昧の週末

    ブログ

    車三昧の週末

    先週土曜日、虎ノ門ヒルズでクラウンのイベントが実施されていました。試乗可とのことで、いそいそと行って来ました。試乗車として用意されていたのは、セダンFCEVとスポーツPHEVでした。で、両方をちょい ...

  • 運転が楽しいです

    クルマレビュー

    運転が楽しいです

    低回転でもトルクのあるVTECエンジン。カチッとした短めのシフトフィール。国道ごときで6速まで入ってしまうクロスレシオのギア比。経年劣化を感じさせないエンジンフィール。剛性感のあるボディー。スピード ...

  • レンタカー

    ブログ

    レンタカー

    プリメーラのオルタネーターが故障したので明日修理に出します。整備工場に持っていくのはレッカーですが、レッカー車には同乗不可ということでレンタカーを借りました。ヤリスクロスHVになります。任意保険の無 ...

  • 家族とともにスポーティなミニバン

    クルマレビュー

    家族とともにスポーティなミニバン

    ドライバーとして運転も楽しめて、家族全員が色々な実用を満たしてくれたところ。ミニバン全盛期で運転を楽しくさせてくれた希少な秀逸車 デカいゆえの最小回転半径が大きい所、結構狭い所のUターンが大変だった ...